動作状況/エラー信号; 動作状況の信号; 警告/エラー信号 - Otto Bock Meridium 1B1-2 Series Instructions For Use Manual

Hide thumbs Also See for Meridium 1B1-2 Series:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 43
追加情報
ロット番号 (PPPP YYYY WW)
PPPP – 工場
YYYY – 製造された年
WW – 製造された週
製品番号
医療機器
ご使用になる前に、取扱説明書を必ずお読みください。
該当するオットーボック データ ステーションの調製用ソフトウェアを使って製品の設定を確認
してください。
15.2 動作状況/エラー信号
義肢から、動作状況やエラーメッセージを示すビープ音と振動信号が発信されます。
15.2.1 動作状況の信号
充電器の取り付けと取り外し
ビープ信号
1 回短く
1 回短く
モード切り替え
備考
コクピットアプリを使って音量
(731 ページ参照)。
ビープ信号
振動信号
1回短く
1回短く
1回短く
1回短く
1回短く
1回短く
2回短く
2回短く
3回短く
3回短く
15.2.2 警告/エラー信号
使用中のエラー
ビープ信号
738
振動信号
3回短く
1
回、その後長いビープ
(Volume)パラメーターを「0」にセットすると、ビープ音は鳴りません
追加で行う操作
コックピットアプリを使った
モード切り替え
踵を蹴ってモードを切り替える
か、または、
横に3回スウィングさせて差高を
設定します。
義肢に荷重をかけて1秒間保持す
るか、または、
両足を同じ高さに置き、両足に均
等に荷重をかけて差高を設定しま
す。
義肢に荷重をかけて1秒間保持し
ます。
義肢に荷重をかけて1秒間保持し
ます。
振動信号
約5秒の間隔で1回長く
状態
充電器を取り付けるか、または
充電モードが開始される前に充電器を取り外した
充電モードの開始(充電器に接続した3秒後)。
充電モードが開始されてから充電器を取り外した
状態
コックピットアプリを使ってモードを
切り替えます。
動作パターンが検知されました。
基本モード(モード1)に切り替わりま
した。
MyMode 1(モード2)に切り替わりまし
た。
MyMode 2(モード3)に切り替わりまし
た。
状態
油圧シリンダーの
オーバーヒート
対処法
活動量を抑えてください。
1B1-2=* Meridium

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents