Yamaha EOS B900 Owner's Manual page 77

Music production synthesizer
Table of Contents

Advertisement

ボイスモード
hard1(ハード1)
・ 全体に音が出にくいベロシティカーブです。
・ ハード2よりも、ノーマルに近いベロシティカ
ーブです。
・ キータッチの強い方に向いています。
音量
hard2(ハード2)
・ 全体に音が出にくいベロシティカーブです。
・ キータッチの強い方に向いています。
音量
soft1(ソフト1)
・ 全体に音が出やすいベロシティカーブです。
・ ソフト2よりはノーマルに近いベロシティカー
ブです。
音量
鍵盤を弾く強さ
76
鍵盤を弾く強さ
鍵盤を弾く強さ
第2章 ボイスモード
soft2(ソフト2)
・ 全体に音が出やすいベロシティカーブです。
・ キータッチの弱い方に向いています。
音量
鍵盤を弾く強さ
cross1(クロス1)、cross2(クロス2)
・ ベロシティクロスフェードを行うときに効果
的なベロシティカーブです。
・ ベロシティクロスフェードとは、2つのエレメ
ント間で、鍵盤の強弱によってボイスやエレ
メントの音量の割合を変える効果で、複数の
エレメントを持つボイスに有効です。
たとえば、片方のエレメントをクロス1に設定
し、もう一方のエレメントをクロス2に設定し
ます。
音量
鍵盤を弾く強さ
音量
鍵盤を弾く強さ
1 2 エレメントレベル
・エレメントごとの音量を設定します。
・レイヤーサウンドを作るときに大切なパラメータ
ーです。
0101
000∼127
1101

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents