Yamaha EOS B900 Owner's Manual page 57

Music production synthesizer
Table of Contents

Advertisement

ボイスモード
1
5.
(Overall)を押します。
▼ オーバーオールのページに入ります。
・ コモンエディットには、オーバーオール、コ
ントローラー、エフェクトのページがあり、
それぞれ関連のあるパラメーターが集められ
ています。
・ ページの切り替えは、ディスプレイ最下段の
タブに該当するファンクションボタン(
∼8
)で行います。
6. カーソルを「Send」列の「Reverb」に移動します。
▼ ディスプレイの最上行には選択されたパラメ
ーター名と設定値が表示されます。
d
7. ダイアル、
設定値を変更します。
・ ここでは、リバーブセンドレベルを080に設定
します。画面の最上段にエディットマーク( )
が表示されます。鍵盤を弾いて音を確認して
ください。
e
8.
を押します。
▼ ボイスエディットを終了し、ボイスプレイに
戻ります。
・ ボイスプレイの画面でも、最上段にエディッ
トマーク( )が表示されたままです。ここで
ボイスを保存しておきたい場合は、ストアの
操作を行います。(→P.57)
・ エディットしたボイスは、ボイスを切り替え
ると消えてしまい、エディットマーク( )も
表示されなくなります。
56
1
i
e
/
、テンキー→
で、
第2章 ボイスモード
ボイスエディットでの便利な機能
・本機は、シンセサイザーとして本格的なエディッ
ト機能を搭載しています。ここではエディット操
作に欠かせないコンペア、リコール、ストアの3
つの機能について説明します。
エディットバッファー
コンペア解除
コンペア
エディットマークが付き、
エディットから抜けると入る
リコール
コンペアバッファー
リコールバッファー
R yA
・ コンペアとは、ボイスエディット中にエディ
ット前の音を聴く機能です。
・ ボイスエディットに入った後、任意のパラメ
ーターの設定値を変更したとき、ディスプレ
イの最上段にエディットマーク( )が表示さ
れ、コンペア機能を使うことができます。
・ コンペア中は、データのエディットができな
くなります。
1. ボイスエディットで任意のパラメーター設定値
を変更します。
e
2.
を押します。
v
ボタンの上のランプが点滅し、エディ
ットマーク( )はコンペアマーク( )に変わり
ます。
・ このときエディット前の音を聴くことができ
ます。
ボイスの選択
ボイスメモリー
ストア

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents