Yamaha EOS B900 Owner's Manual page 222

Music production synthesizer
Table of Contents

Advertisement

チ ェ ン ジ モ ー ド
3.拍子
2.表示メジャー
4.メジャー
5.ビート
パラメーター
1.
モード
Change、Insert
2.
表示メジャー
001∼008
3.
拍子
表示のみ
4.
メジャー
001∼008
5.
ビート
1∼8
6.
クロック
00∼95
7.
イベント
Note、Bend、PC、CC、ChAT、KeyAT、Excl
8.
パラメーター
イベントごとに異なります。
・チェンジモードでは、レコーディングされた演奏
データのパラメーターを変更(修正)します。
・カーソル位置のデータを変更すると、ノートイベ
ントでは変更音が、それ以外のイベントはコンと
いう音が鳴ります。
・アンドゥーを行うと、フレーズエディットに入る
前の状態に戻ります。(→P.225)
・ここでは、次の3種類の作業ができます。
・各イベントのパラメーター変更(→P.157)
イベントのパラメーターを修正したり変更するこ
とができます。
たとえば、音程、ゲートタイム、ベロシティを1
音ずつ変更できます。
・イベントのタイミング修正(→P.156)
イベントの入力位置をクロック単位で変更するこ
とができます。
たとえば、ノートの発音位置を修正して、リズム
を補正したり、ノリを出したりすることができま
す。
・イベントの削除(→P.157)
1
(Delete)を押すことで、不要なイベントを削
除します。
1.モード
6.クロック
7.イベント
8.パラメーター
設定値
第5章 フレーズモード
3.フレーズエディット
h
e
機能
現在選ばれているサブモードを表示します。
画面に表示しているメジャー番号を表示します。
現在、カーソルのあるメジャーに設定されている拍子を表示
します。
選んでいるイベントのメジャー位置を変更できます。
選んでいるイベントのビート位置を変更できます。
選んでいるイベントのクロック位置を変更できます。
演奏データの中の大まかな項目です。カーソルを合わせるこ
とのできるイベントは変更が可能です。
演奏データの各イベントを構成する要素です。
フレーズエディットでは、複数トラックを持たない
こと、管理できる小節数が最大8小節であること、
テンポイベントがあつかえないこと、の3点以外は、
ソングエディットと同様の操作が行えます。具体的
なパラメーターの内容はソングエディットを参照く
ださい。(→P.154)
フレーズプレイ
フレーズエディットチェンジ
1
デリート
2
インサート
解説ページ
P.155
P.155
P.156
P.156
P.156
P.156
P.156
P.156
221
5

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents