Yamaha EOS B900 Owner's Manual page 289

Music production synthesizer
Table of Contents

Advertisement

4.エフェクトタイプとエフェクトパラメーター
Distortion(ディストーション)
・ サウンドを歪ませるエフェクトです。
・ ソロ演奏などに効果的です。
・ アンプの出力を過大に高くしたり、アンプに
入力する前に信号を充分に増幅すると、アン
プからは歪みを持った信号が出力されます。
ディストーションは、歪みを音作りの中で積
極的に利用するためのエフェクトです。
・ 信号波形の上下を切り取るなどの操作で故意
に歪みを発生させています。
・ ディストーションの特徴は、厚みのある音と、
長い持続時間にあります。厚みは、クリップ
した波形が多くの倍音を含むために生まれま
す。また持続時間は、実際に音が伸びている
わけではなく、普段は徐々に減衰して聴感上
は聴こえないようなレベルの音を拾って歪ま
せるために長く鳴っているように感じるわけ
です。
原音
聴感上の音の長さ
実際はこの部分も音が鳴っている
ディストーションを通す
持続時間が長くなったように聴こえる
Overdrive(オーバードライブ)
・ 音にマイルドな歪みを与えます。
・ オルガンやエレクトリック・ピアノでギター
のようなフレーズを弾くときや、ソロに利用
すると効果的です。
・ 音を歪ませるエフェクトの内、激しく歪ませ
るものをディストーション、マイルドに歪ま
せるものをオーバードライブと呼びます。
288
Distortion, Overdrive
No. パラメーター
1
Drive
2
EQ Low Frequency 50Hz∼2.0kHz 低域をEQ
3
EQ Low Gain
4
LPF Cutoff
5
Output Level
6
クリップ歪み
7
EQ MidFrequency 500Hz∼10.0kHz
8
EQ Mid Gain
9
EQ Mid Width
10
Wet/Dry
11
Edge(Clip Curve) 0∼127
12
13
14
15
16
第8章 本機を使いこなすために
Dist/OD
LPF/EQ
設定値
内容
0∼127
歪み方の度合
で増減させる周波数
-12∼+12dB
低域をEQで増減させるゲイン
フィルターで高域成分をカットする周波数
1.0k∼Thru
0∼127
出力のレベル
中域をEQで増減させる周波数
-12∼+12dB
中域をEQで増減させるゲイン
中域をEQで増減させる範囲の幅
1.0∼12.0
W<D63∼W=D∼W63>D
ドライ音とエフェクト音のバランス
歪み方のカーブ (sharp(127)は急に歪みだす、
mild(0)は序々に歪む)
1.Drive(ドライブ)
歪みの強さです。値を大きくするほどディス
トーション音の歪みが強くなり、サステイン
効果(音が伸びる効果)も増します。
2.EQ Low Frequency(EQローフリケンシー)
低域イコライザーの中心周波数です。この周
波数を中心にして、EQ Low Gainで設定した
レベル分だけ低域がブーストまたはカットさ
れます。
3.EQ Low Gain(EQローゲイン)
低域イコライザーのゲインです。値を+側に
すると低域がブーストされ、−側にすると低
域がカットされます。
4.LPF Cutoff(ローパスフィルターカットオフ)
エフェクト音の高域成分をカットするフィル
ターのカットオフ周波数です。設定した周波
数よりも高い成分がカットされます。Thruに
設定すると、このフィルターの効果はなくな
ります。
5.Output Level(アウトプットレベル)
エフェクト音(ディストーション音)の出力レ
ベルです。
7.EQ Mid Frequency(EQミッドフリケンシー)
中域イコライザーの中心周波数です。この周
波数を中心にして、EQ Mid Gainで設定した
レベル分だけ中域がブーストまたはカットさ
れます。
8.EQ Mid Gain(EQミッドゲイン)
中域イコライザーのゲインです。値を+側に
すると中域がブーストされ、−側にすると中
域がカットされます。
MW.

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents