Integra CUSA Clarity Instructions For Use Manual page 47

Bone tip pack
Hide thumbs Also See for CUSA Clarity:
Table of Contents

Advertisement

警告
怪我や装置への損傷を避けるため、 チップを交換
する前や目詰まりを解消する前に、 装置をスタンバ
イモードに切り替えてください。
警告
熱傷の危険の可能性 - CUSA Clarityチップにはシリ
コン製フルーを使用します。 フルーをチップの全長
に沿って振動面の側面に押し付けると、 過剰な熱が
発生し、 手術部位の隣接組織に熱傷が生じる可能
性があります。
警告
手術部位でCUSA Clarityチップに過度の負荷を与え
ると、 振動と音響パワーの伝達により発熱する可能
性があります。 洗浄および吸引の設定を適切に行
い、 手術部位の温度管理を行う必要があります。
警告
CUSA Clarityチップの側面に過剰な負荷を加えない
でください。 これにより、 患者または術者が怪我を
したり、 機器が損傷したりする恐れがあります。
警告
洗浄と吸引の設定は、 各チップの研磨面が十分に
冷却されるようにバランスを取る必要があります。
各チップの研磨面の洗浄は、 過熱を避けるために
最大にする必要があります。
警告
ハンドピースのテストにあたり、 チップの作動中は
人体や物体にチップが接触しないようにしてくだ
さい。 接触により、 患者または術者が怪我をしたり、
ハンドピースのチップが損傷したりする恐れがあり
ます。
何かに接触すると、 テストに失敗する可能性があり
ます。
警告
注入サイクルを実行しないうちは、 ハンドピースの
電源をオンにしないでください (洗浄液がハンドピ
ースのチップから流れ出ることを確認する必要があ
ります) 。 ハンドピースに注入できないと、 ハンドピ
ース (内部または外部部品) が恒久的な損傷を受け
たり、 患者または術者との熱交換が生じて組織が火
傷したりする恐れがあります。
警告
滅菌状態を確保するために、 滅菌ハンドピースとチ
ップの取り付けは滅菌野のみで行います。
滅菌情報
滅菌済みで供給されます。 本パックのアイテムはす
べて患者ごとに使い捨ててください。 使用しなかっ
た滅菌済みのチップは、 1 回再滅菌することができ
ます。 蒸気滅菌のみ行ってください。 スチーム滅菌
のパラメーターについては、 『 CUSA Clarity超音波外
科用吸引装置のオペレータマニュアル』 を参照して
ください。
この手順では、 滅菌済みの使い捨て23 kHzトルクレ
ンチ (C7601) と滅菌可能23 kHzトルクベース (C7623)
を使用します。
MR 安全情報
完 全 な MR安 全 情 報 につ いては、 『CUSA
Clarity超音波外科用吸引装置のオペレータ
マニュアル』 を参照してください。
チップの廃棄
CUSA Clarityチップは、 該当地域における規定の病
院のプロトコルに準じて廃棄する必要があります。
警告
使い捨て器具は、 患者ごとに交換、 廃棄します。
再処理したり、 再使用したり しないでください。 再使
用中にチップが損傷します。
デューテ ィサイクル
Clarityコンソールは、 最大負荷条件下で
CUSA
®
は、 10分間オン、 5分間オフのサイクルでの超音波作
動に適しています。
推奨設定
骨の破砕の場合、 推奨設定は100%の振幅、 最小洗
浄液の流量は10 mL/分です。
滅菌野でのハンドピースの組み立て
注:
滅菌野でのチップの交換については、 『 CUSA Clarity
超音波外科用吸引装置のオペレータマニュアル』 の
「Changing Tips in the Sterile Field During a Surgical
Procedure」 セクションを参照してください。
注:
目詰まりの問題に対処するには、 スタイレッ トを滅
菌野に保持します。 システムをスタンバイモード
にすることなく、 スタイレットを使用しないでくだ
さい。
警告
ハンドピースとハンドピースのアクセサリ (チップ、
フルー、 スタイレッ ト、 およびノーズコーン) は、 手術
に使用する前に滅菌する必要があります。 トルクベ
ースは、 ハンドピースとともに滅菌トレイに入れて
滅菌してから使用します。
チップの取り付け
1. チップを時計回りに回して、 手できつく締め、 チッ
プをハンドピースの接続体に装着してください。
滅菌トレイの平らな面または所定の位置にトルク
ベースを配置します。
警告
トルクベースは、 使用する前に、 ハンドピースととも
に滅菌トレイに入れて滅菌しておきます。
47
JA – 日本語

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents