2)アラームの設定のしかた - Seiko S833 Instructions Manual

Table of Contents

Advertisement

(2)アラームの設定のしかた
1)デイリーアラーム
① ボ タンⒸを押して設定したいアラームチャンネルを呼び出します。
②ボタンⒹを長押しすると 「アラーム時刻設定」 状態になり、 「 時」 が点滅します。
③ ボ タンⒷを押すごとに 「時」と 「分」の点滅表示が入れ替わります。設定
する箇所を選択してください。
④ ボ タンⒸまたはボタンⒺを押して点滅している数字・設定値を合わせます。
3
ボタンⒸを 1 回押すごとに数字が1つずつ進み、ボタンⒺを押すごとに1
つずつ戻ります。
※ボタンⒸまたはボタンⒺを長押しすると、早送りできます。
⑤ 設 定が終わりましたらボタンⒹを押して設定状態を解除します。押し忘れた場合
でも、2~3分後に選択したチャンネルのアラーム表示に自動的に戻ります。
※設定状態を解除すると、アラームが自動的にセット(ON) されます。
2)スケジュールアラーム
・アプリケーション側でアラームチャンネルを選択し、年月日と時刻を設定します。
・ボタンⒻを長押ししてBluetooth通信を行うと、設定が時計に反映されます。
・設定を確認するには、「アラーム表示」でボタンⒸを押してスケジュール
アラームを設定したチャンネルを呼び出してください。
※中段でアラーム時刻を表示し、下段で年と月日を交互に表示します。
※スケジュールアラームの設定を時計側で修正することはできません。
上記のデイリーアラームの設定方法により、ボタンⒹを長押した後にボタンⒸ
またはボタンⒺを押してスケジュールアラームの時刻設定を修正すると、その
チャンネルはデイリーアラームの設定となり、下段の表示が現在時刻に変ります。
44
交互表示

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents