Otto Bock 3R32 TITAN Instructions For Use Manual page 107

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 11
4.4 軸受けの調節
軸レバーの輪筒にある軸栓を、 関節のかごの部品や下部の関節と結合します。 この種の軸受けとね
じ連結器によ り、 摩擦を高めたり避けたり することで、 消耗による緩みを調節することができます。 こ
れを行うためには、 安全ナッ ト (14) を箱スパナ 709S18 (16) によ り固定し、 円筒ねじ (11) を5-mm-
留めピンによ り引き寄せます (図 4)。 いずれにしても、 緩みをなく す調節は、 2~4 週間の流入時間
を経たあとに行います。 各修理作業においては、 その調節を制御し、 ス ト ッパー 4Z43=H を交換する
必要があり ます。
軸筒 (8) およびスリ ッ ト筒 (9) に上塗り するためには、 Ottobock 特殊軟膏 33G6 を使用してくださ い。
4.5 補助の調節 (図5)
モジュール式膝関節 3R23 ないし 3R32 は、 製造元で管理し取付けのために調節されます。 関節補
助機器は、 伸ばす際に、 自動的に容易にかみ合い、 その際カチッ と音が聞こえます。 補助機器は、 内
部の六面体 (24) と下げねじに沿って真鍮の輪留め (23) を伝わって後から調節されます。 ねじを右
に回す = 閂を開けることが難しい、 空きが少なくなり、 かみ合わなくなる ねじを左に回す = 閂を開
けることが難しい、 空きが多くなり、 かみ合う よう になる
補助機器がかみ合い、 確実に関節の閂が掛かることを保証するよう に調節します。 調節ねじ (24) を
Loctite 636K13 によ り保護します。 各修理作業においては、 補助機器を制御し、 ス ト ッパー 4Z43=H
(15) を交換する必要があり ます。 万一補助機器が連動してかみ合わない場合は、 ス ト ッパーを後
で処理する必要があり ます。 補助機器のプラスチッ ク部分は変更しないよう にしてください。
5 フォ ーム (泡) 粉飾
関節 3R30/3R21には、 フォームプラスチッ クカバー 6R6 (3R6, 3S106) を使用してくださ い。
注意
フォ ーム粉飾における騒音を処理するために、 タルカムパウダーを使用しないでく ださ い。 タ
ルカムパウダーは、 機械の部品から油を除去します。 これは機械の重度機能障害を引き起
こす原因となり、 膝関節を妨害したり、 それに伴って患者が転倒する原因にもなり ます。 医
療製品使用時にタルカムパウダーを使用すると、 すべての賠償請求権が無効となり ます。
指示
すべり特徴を最適化するため、 および騒音を処理するためには、 シリ コ ンスプレー 519L5 を
直接フォーム粉飾を行う摩擦平面に噴霧してくださ い。
6 修理について
注意 !
シンナーやアセ トン、 そのほかの揮発剤は本製品のブッ シュやパッキンなどの高分子材料
を痛め、 故障の原因になり ます。 揮発剤を使用しないでくださ い。
本製品を解体しないでくださ い。 何らかの問題が生じた場合には、 本製品一式を当社へご
返送くださ い。
Ottobock | 107

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

3r23 inox

Table of Contents