ノンリニア編集のための各種操作(カット単位の操作 - Sony MAVE-F555 Operation Manual

Table of Contents

Advertisement

3-2
ノンリニア編集のための各種操作(カット単位の操作)
3-2
ノンリニア編集のための各種操作(カット単位の操作)
「カット」 の定義
3-8
J
3
章 リニア/ノンリニア編集のための各種操作
本機とBVE エディ ターを使ってMAV-555を操作するこ とによ り、従来 BVE エディ ターだけ
ではできなかったカ ッ トの追加、削除などのノ ン リニア的な編集を行う こ とが可能です。
NOTE
本節で説明する ノ ン リニア編集の操作を行うためには、 MAV-555のオペレーシ ョ ンモー ドを
「BVE モー ド」 に設定する こ とが必要です。
◆ 詳しく は MAV-555 のオペレーシ ョ ンマニュアルをご覧く ださい。
本節で言う 「カ ッ ト」 とは、 編集を行う際の編集単位や、 編集結果フ ァイ ル内の編集単位を
指します。 例えば、 フ ァイ ルA、 B 2つのフ ァイルを使用して、 次のよう な編集結果フ ァイ ルを
作成したと します。
ファイル A
ファイル B
編集結果ファイル
このとき、 フ ァイ ルA、 フ ァイ ルBそれぞれの中から切り出した (A)、 (B) の各部分を 「カ ッ ト」
と呼びます。 編集結果フ ァイ ルは、 (A)、 (B) の2つの 「カ ッ ト」 から構成されている こ とになり、
編集結果フ ァイ ル上のこれら2 つの部分も 「カ ッ ト」 と呼びます。
また、 編集結果フ ァイ ル上の各カ ッ トの開始位置、 終了位置は 「カ ッ トポイ ン ト」 と呼びます。
(A)
(B)

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents