Sony MAVE-F555 Operation Manual page 10

Table of Contents

Advertisement

このオペレーションマニュアルについて
本書の使いかた
下で説明している操作手順
で使用するスイッチなど
操作手順の番号
操作の結果など、操作
に関する情報
操作の説明
参照情報
8
J
このオペレーションマニュアルについて
操作説明について
イ ラス トやボタ ンのスイ ッチに振ってある番号は、 操作手順の番号と対応しています。 また、
操作中に触れるスイ ッチや、 確認する必要がある ラ ンプの状態、 モニター画面 (MAV-555の
MONITOR OUT 出力) にスーパーイ ンポーズ表示される情報なども明記しています。
関連した情報が本書の他の章や節にある場合は、 ◆印に続く 文章中に参照項目名、ペー
ジ番号を示してあ り ます。 また、 関連情報が本書以外のマニュアルに含まれている場合は、
◆印に続く 文章中にそのマニュアル名を示してあ り ます。
3-2
ノンリニア編集のための各種操作(カット単位の操作)
3-2-1
カットジャンプ(カットポイントへのキューアップ)
カットジャンプするには
2-1-3
本機と
TO MAV
端子による接続
3-10
J
3
章 リニア/ノンリニア編集のための各種操作
ビデオモニター
BVM
シリーズなど
MAV-555のポー ト にロー ドされている編集対象のフ ァイル上のカ ッ ト ポイ ン ト を、 順次頭出し
する ことができます。 これを 「カ ッ ト ジャ ンプ」 と呼びます。
NOTE
• カ ッ ト ジャ ンプの操作によ り、各カ ッ トの最初の点にジャ ンプします。
• MAV-555 の電源オフによ り、カ ッ ト ポイ ン ト情報はク リ アされます。
REDO
UNDO
V
A1
A2
A3
A4
MAV-555
の接続
TRIM
MARK
MARK IN
MARK OUT
SPLIT
ノ ン リニア編集やバックグラウン ドオペレーシ ョ ン、 レコーダーセレク ト機能などといった本機
の機能をフルに活用したい場合は、 本機のTO MAV端子とMAV-555のREMOTE SPARE
カ ッ ト ジャ ンプは以下の手順で行います。
端子とを接続します。 その他の各機器のMAV-555に対する接続は、 MAV-555 のオペレー
シ ョ ンモー ドをBVE モー ドに設定した場合の接続に準じます。
1
チャンネル指定キー ( [V] [A1] [A2] [A3] [A4] ) を使って、 カ ッ ト ポイ ン トの検索対象
と したいチャ ンネルを選択します。
MIXER REMOTE
カ ッ ト ポイ ン トの検索対象と したいチャ ンネルに対応したキーを押して、 キー上のランプ
VIDEO OUT
が点灯した状態にします。チャンネルは複数選択が可能です。
BVE-600
COMPOSITE VIDEO IN P1
2
RECORDER MONITOR
[ B? ] または[ ?b ] キーを押すと、前後のカ ッ ト ポイ ン ト にジャ ンプします。
• キーを押してカ ッ ト ジャ ンプが実行される と、 そのときカ ッ ト ポイ ン ト が検出されたチャ ン
ネルに対応したチャ ンネル指定キーのラ ンプがカ ッ ト ジャ ンプ動作中に点灯します。
MAVE-F555
IN1(EDITOR R)
IN2(EDITOR P)
POWER
OUT1(MAV P1)
OUT2(VTR)
TO MAV(PARALLEL I/O)
AV SEL OUT
D555 I/F
DC IN(12V)
TO MAV
1
2
MAV-555
VTR
ANALOG OUT1
ANALOG OUT2
BKMA-570
ANALOG IN1
ANALOG IN2
 ◆ 本機と各機器とのRS-422接続については、 「3-4 レコーダーセレク ト機能」 (3-42ページ) をご覧く
ださい。
操作説明の例
1
2
EDITOR
MXP-29
AV SELECTOR
ANALOG
AUDIO OUT
ANALOG
AUDIO IN
2-3
J
2
章 準備

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents