Tiger JPX-W10W Operating Instructions Manual page 74

Table of Contents

Advertisement

故障かな?と思ったら
■調理
こんなとき
ご確認いただくこと
調理の保温中に 「6」 が点滅
6時間以上、 保温を続けていませんか。 6時間を超えると、
する。
「6」 が点滅します (調理後、 6時間以上の保温はしない) 。
■本体の不具合
こんなとき
ご確認いただくこと
上枠や内ぶたパッキン・フックボタ
ふたが閉まらない。
ン・ふた付近にごはんつぶなどが
付着していませんか。
内ぶたの調圧ボール、安全弁、ス
炊飯中にふたが開く。
チームキャップにごはんつぶなどが
ついていませんか。
内ぶたがセッ トされていますか。
ふたが閉まらない。
炊飯後、ごはんをほぐした直後に、
ふたを閉めていませんか。
差込プラグがコンセン トに差し込ま
れていますか。
キーをタッチしても反応しない。
ふたが開いていませんか。
差込プラグを抜き差しするときに小さな火花が出ることがありますが、IH
差込プラグから火花が飛ぶ。
方式固有のもので故障ではありません。
プラスチック部分に線状や波状の
樹脂成形時に発生する跡で、 使用上の品質に支障はありません。
箇所がある。
内なべが傷ついたり、かけたり、ひ
お買い上げの販売店でお買い求めください。
び割れたり した。
水道水に含まれるミネラル成分が付着したもので、使用上の品質に支障
内なべが白くなった。
はありません。
内なべがひどくこげつき、こげがと
具を入れて炊く ときに、 具を混ぜ込んだり していませんか。
れない。
内なべにお湯をはり、 しばらく置いてからやわらかいスポンジでよく洗って
内なべのこげがとれにくい。
ください。 内なべの外側もよく洗ってください。
本体内に、水や米が入ってしまっ
故障の原因になりますので、お買い上げの販売店に修理をご依頼くださ
た。
い。
大土かまどが傷ついたり、かけた
お買い上げの販売店に修理をご依頼ください。
り、 ひび割れたり した。
146
直しかた
参照ページ
P.132
直しかた
参照ページ
P.119・
きれいに取り除く。
134 ~ 136
きれいに取り除く。
P.135
内ぶたをセッ ト してください。
P.119・137
圧力式炊飯ジャーのため、ふた
の密閉度が高くなっています。 閉
まりにく く感じる場合があります
P.119
が、故障ではありません。 ふたを
ゆっく り閉め直してください。
確実に差し込む。
P.113・120
ふたを閉める
P.119
P.114
P.134
■表示部、音の不具合
こんなとき
ご確認いただくこと
表示部がく もる。
内なべの外側がぬれていませんか。
本体が熱くなってくると、 表示部が暗くなることがありますが、 故障ではなりません。
使用中に表示部が暗くなる。
モーションセンサーの働きにより一定時間 (約20秒間) 操作がないと消灯します。
モーションセンサーの上に手をかざすと点灯します。
モーションセンサーの上に手をかざ
周囲の温度環境によっては手をかざしても点灯しない場合があります。 表示部
してもタッチパネルが点灯しない
またはキー部分をタッチすると点灯します。
「ブーン」 という音は、 ファンが作動している音で故障ではありません。 「ジーッ」
や 「チリリリ...」 という音は、 IHが作動している音で、 故障ではありません。
「ブーン」 「ジーッ」 「チリリリ...」 とは、 まっ
たく異なった音がする。
炊飯中・保温中に音がする。
「プシュー」 や 「ボコボコ」 という音と同時に、
蒸気孔から蒸気が勢いよく出る。
上記の音とはまったく異なった音がする。
炊飯中に 「カチャカチャ」 と音がする。
圧力調整を行っている音です。 故障ではありません。
差込プラグを差し込み直すと、 現在時刻や
予約時刻、保温経過時間の記憶が消えて
差込プラグを差し込んだときに、 表
いませんか。
示部に 「0:00」 が点滅している。
リチウム電池が切れていますが、 通常の炊飯はできます。
「Cancel」 キーと 「Timer」 キーを同時にタッチした。
キーをタッチしてブザー音しか鳴らない場
合は、音声ガイ ド設定が 「音声:0」 (ガイ
音声ガイ ドが鳴らない。
ドなし) になっています。
キーをタッチしてブザー音が鳴らない場合は、 お買い上げの販売店に修理をご依頼ください。
音声ガイ ドが聞こえにくい。
音量設定が、 小さくなっています。
■においがするとき
こんなとき
ご確認いただくこと
使いはじめのうちは、 樹脂などのにおいがすることがありますが、 ご使用とともに
樹脂などのにおいがする。
少なくなります。
エラー表示が出たときは
こんなとき
本体を室温の高い場所や、 カーペッ トなどの上に置いていると、 吸・排気孔がふ
さがれ、 温度が上昇し、 キーをタッチしても反応しない場合があります。
①差込プラグを抜く。
②吸・排気孔がふさがれない室温の低い場所へ移動する。
③再度、 差込プラグをコンセン トに差し込み、 キー操作を行う。
Err
が表示され、
※ そ れでも反応しない場合は、本体の異常です。 差込プラグを抜いた後、お買
「ピピピピピピ...」 という音がする。
い上げの販売店に修理をご依頼ください。
直しかた
参照ページ
乾いた布でふき取る。
P.111
P.111
お買い上げの販売店に修理をご依
頼ください。
沸とうによるもので、故障ではあり
ません。
お買い上げの販売店に修理をご依
頼ください。
リチウム電池が切れています。
P.113
お買い上げの販売店に修理をご依
頼ください。
P.113
時刻を正しく合わせる。
P.113
音声ガイ ド設定を 「音声 : 1・2・3」
P.112
にしてください。
音量設定を大きく してください。
P.112
直しかた
参照ページ
ご確認いただくこと
参照ページ
P.107
 
 
 
 
147

Hide quick links:

Advertisement

Chapters

Table of Contents
loading

Table of Contents