Tiger JPX-W10W Operating Instructions Manual page 69

Table of Contents

Advertisement

お手入れする
汚れるたびにお手入れする箇所
本体
ストッパー部
ふた
内ぶた着脱ボタン
ふたセンサー
保護枠パッキン
上枠
大土かまど
フック部
底パッキン
センターセンサー
本体の外側・内側
かたくしぼった布でふき取る。
ス トッパー部 ・ ふたパッキン部 ・ フック部 ・
上枠・保護枠パッキン・底パッキン
ごはんつぶ・米つぶがついている場合は、 取り除く。
ストッパー
ふたセンサー
布や綿棒などで軽く水ぶきする。
センターセンサー
こげついたごはんつぶ・米つぶなどがついている場合は
取り除く。
取れにくい場合は、 かたくしぼった布でふき取る。
ご注意
本体内部へは、 絶対に水が入らないようにしてください。
136
吸気孔・排気孔・差込プラグ・電源コー ド
綿棒などでほこりを取る。
乾いた布でふく。
排気孔
吸気孔
ご注意
吸気孔・排気孔にほこりなどが付着したままで使用しな
いでください。
本体内部の温度が上がり、 故障や火災の原因となります。
大土かまど
かたくしぼった布でふき取る。 傷つけないように注意して
ください。
シンナー類 ・ クレンザー ・ 漂白剤 ・ 化学ぞうきん ・ 金属へら ・
ナイロンたわしなどは使わない。
保護枠パッキン
発熱体
大土かまどの発熱体は汚れや油分がついたままにしない
でください。 ついたときはきれいにお手入れしてくださ
い。
ご注意
炊飯直後は高温になっていますので、 冷えてからお手入れ
してください。
内ぶたのはずしかた・つけかた
取りはずしかた
内ぶた着脱ボタンを引き上げて、 内ぶたを手前にはずす。
内ぶた着脱ボタン
引き上げる
はずす
取りつけかた
内ぶたの左右ツメを溝にきっちりはめ込む。
差し込む
ツメ 溝
「カチッ」 と音が
 するまで押し込む
内ぶたパッキンは引っぱらないでください。 はずすと、
再度取りつけられなくなります。
内ぶたパッキン
ふた
内ぶた
ふたパッキン部
パッキンをはずさない。無理に押さえ
つけたり、引っ張らない。蒸気もれや
外ぶたが開かないようになったり、故
障の原因。
内ぶたパッキンがはずれたときは、お買い上げの販売
店にお問合せください。
負圧パッキンの取りつけ
● 取 りつける方向に注意して、 必ず取りつけてください。
うまく炊けない原因となります。
● 取 りつけにくい場合は、 負圧パッキンに水を少しつける
と、 つけやすくなります。
負圧パッキン
引っぱる
負圧パッキン
差し込む
 
 
 
 
137

Hide quick links:

Advertisement

Chapters

Table of Contents
loading

Table of Contents