SoftBank 911T Manual page 147

Hide thumbs Also See for 911T:
Table of Contents

Advertisement

補 足
7 ホワイトバランスの設定は、 カメラ/ムービー終了時に 「オート」
に戻ります。
色調を調整する
色調を設定すると、ファインダー画面に「
は「
」 (あっさり)が表示されます。
ファインダー画面→K (メニュー) → 「撮影設定」 →@
「   色 調調整」 →@
色調を選択→@
補 足
7 色調調整は、 カメラ/ムービー終了時に 「標準」 に戻ります。
  画 像効果を設定する
セピアや白黒で撮影できます。
ファインダー画面→K (メニュー) → 「撮影設定」 →@
→ 「画像効果」 →@
画像効果を選択→@
補 足
7 画像効果の設定は、 カメラ/ムービー終了後に 「OFF」 に戻りま
す。
アイコン表示を設定する
静止画/動画撮影時や動画再生時のアイコン表示/非表示を設
定できます。
ファインダー画面→K (メニュー) → 「アイコン表示切
替」 →@
」 (鮮やか)また
フリッカー調節を設定する
蛍光灯の近くなどで撮影するときに、現在の地域の周波数(自
動/ 50Hz / 60Hz)を設定することで、画面のちらつきを
軽減できます。
ファインダー画面→K (メニュー) → 「機能設定」 →@
「 地域設定」 →@→ 「自動」 / 「50 Hz」 / 「60 Hz」 →@
ファイル名を設定する
デジタルカメラモード以外で撮影した場合のファイル名を、撮
影日時か「任意のファイル名nnnn」から選択できます。nnnn
は0001〜9999の連続した番号です。デジタルカメラモード
で撮影した場合、本体に保存したファイルは撮影日時、メモリ
カ ー ド に 保 存 し た フ ァ イ ル は「DCF̲nnnn」 で、nnnnは
0001〜9999の連続した番号です。
ファインダー画面→K (メニュー) → 「保存設定」 →@
→ 「  フ ァイル名設定」 →@
■日時を利用したファイル名にする
「日時」→@
■任意のファイル名にする
「ユーザ指定」→@→ファイル名を入力→@
7
7-19

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents