Fuji Electric FRENIC-HVAC Manual page 8

Hide thumbs Also See for FRENIC-HVAC:
Table of Contents

Advertisement

・ 直流制動動作にてモータが停止している場合でも,インバータ出力端子 U,V,W に電圧が出力されます。
感電のおそれあり
・ インバータは容易に高速運転の設定ができます。設定変更する場合にはモータや機械の仕様を十分確認のう
え,使用してください。
けがのおそれあり
・ 冷却フィンは高温となります。触れないでください。
やけどのおそれあり
・ インバータのブレーキ機能では,機械的保持はできません。
けがのおそれあり
・ デジタル入力端子には,運転指令『FWD』 ,フリーラン指令『BX』 ,強制運転『FMS』など運転・停止をしたり,
周波数設定を変化させる機能があります。デジタル入力の端子状況によっては機能コードの設定を変更する
だけで急に運転を開始したり,速度が大きく変化する場合があります。機能コードの設定変更は十分安全を
確保してから実施してください。
・ デジタル入力では, 運転指令の操作手段・周波数設定の指令手段を切り換える機能 ( 『SS1, 2, 4, 8』 , 『Hz2/Hz1』 ,
『Hz/PID』 , 『IVS』 , 『LE』 , 『FMS』など)に割り付けることができます。これらの信号を切り換える場合,条
件によっては,急に運転を開始したり,速度が急変したりする場合があります。
・ カスタマイズロジック関連の機能コード(U コードなど)を変更したり,カスタマイズロジックキャンセル信
号『CLC』を ON すると,設定によっては,運転シーケンスが変化し,急に運転を開始し思わぬ動作をする危
険性があります。十分に安全を確保してから行ってください。
インバータやモータに異常が現れたら直ちに停止させ,FRENIC-HVAC ユーザーズマニュアルを参照し,トラブ
ルシューティングを行ってください。
事故,けがのおそれあり
保守点検,部品の交換について
・ 点検は,電源を遮断して10分以上経過後,チャージランプの消灯を確認し,テスターなどを使用し主回路
端子 P(+)-N(-)間の直流中間回路電圧が安全な値(DC+25V 以下)に下がっていることを確認してから行って
ください。
感電のおそれあり
・ 指定された人以外は,保守点検,部品交換をしないでください。
・ 作業前に金属物,(時計,指輪など)を外してください。
・ 絶縁対策工具を使用してください。
・ 改造は絶対しないでください。
感電,けがのおそれあり
廃棄について
・ 本製品を廃棄する場合は,産業廃棄物として扱ってください。
けがのおそれあり
Buy: www.ValinOnline.com | Phone 844-385-3099 | Email: CustomerService@valin.com
iv

Hide quick links:

Advertisement

Chapters

Table of Contents
loading

Table of Contents