第6章 保守点検; 日常点検; 定期点検 - Fuji Electric FRENIC-HVAC Manual

Hide thumbs Also See for FRENIC-HVAC:
Table of Contents

Advertisement

第6章 保守点検
故障を未然に防いで長期間安定した運転を継続するために,日常点検や定期点検を行ってください。
6.1 日常点検
運転中・通電中にカバー類は取り付けたまま,外部から運転状態の異常の有無を目視点検します。
次の点検を行ってください。
・ 期待通りの(標準仕様を満足する)性能が得られているか。
・ 周囲環境は, 「第 7 章 7.1 標準仕様 使用環境」を満足しているか。
・ タッチパネルの表示に異常はないか。
・ 異常音,異常振動,異臭などはないか。
・ 過熱の跡や変色などの異常はないか。
6.2 定期点検
定期点検は運転停止後,電源を遮断して10分以上経過してから,チャージランプの消灯を確認し,テスターな
どを使用し主回路端子 P(+)-N(-)間の直流中間回路電圧が安全な値(DC+25V 以下)に下がっていることを確認し
てから行ってください。
点検箇所
周囲環境
1) 周囲温度,湿度,振動,雰囲気(塵
2) 周囲に工具などの異物や危険物が
入力電圧
主回路入力電圧, 制御回路入力電圧は
正常か。
タッチパネル
1) 表示が見えにくくないか。
2) 文字などが欠けていないか。
枠・カバーなど
1) 異常音,異常振動はないか。
の構造部品
2) ボルト類(締付け部)に緩みは
3) 変形・破損はないか。
4) 過熱による変色はないか。
5) 汚損や塵埃の付着はないか。
共通
1) ボルト類に緩み,脱落はないか。
2) 機器や絶縁物に変形,亀裂,破損,
3) 汚損や塵埃の付着はないか。
導体・電
1) 導体に過熱による変色や歪みはな
2) 電線被覆の破れ,ひび割れ,変色
端子台
破損していないか。
Buy: www.ValinOnline.com | Phone 844-385-3099 | Email: CustomerService@valin.com
表 6.1 定期点検リスト
点検項目
埃,ガス,オイルミスト,水滴な
どの有無)を確認する。
放置されていないか。
ないか。
過熱や劣化による変色はないか。
いか。
はないか。
点検方法
1) 目視および計器で
測定する。
2) 目視による。
テスターなどで測定
する。
1),2)
目視による。
1) 目視,聴覚による。
2) 増締めする。
3),4),5)
目視による。
1) 増締めする。
2),3)
目視による。
1),2)
目視による。
目視による。
6-1
判定基準
1) 標準仕様を満足す
ること。
2) 放置されていない
こと。
入力電圧の仕様を満
足すること。
1),2)
表示が読めて異常
がないこと。
1),2),3),4),5)
異常がないこと。
1),2),3)
異常がないこと。
1),2)
異常がないこと。
異常がないこと。

Hide quick links:

Advertisement

Chapters

Table of Contents
loading

Table of Contents