Fuji Electric FRENIC-HVAC Manual page 34

Hide thumbs Also See for FRENIC-HVAC:
Table of Contents

Advertisement

*1 インバータの入力側(1次側)には配線保護のため,各インバータに推奨された配線用遮断器(MCCB)または
漏電遮断器(ELCB)(過電流保護機能付き)を設置してください。推奨容量以上の遮断器は使用しないでくだ
さい。
*2 MCCB または ELCB とは別に電源からインバータを切り離す場合に使用しますので,必要に応じて各インバー
タに推奨された電磁接触器(MC)を設置してください。なお,MC やソレノイドなどのコイルをインバータの近
くに設置する場合は,並列にサージアブソーバを接続してください。
*3 インバータの主電源を遮断しても保護機能が動作した場合の一括アラーム信号を保持したい場合や常時タ
ッチパネルを表示させたい場合に,本端子を電源に接続してください。本端子に電源を入力しなくてもイン
バータを運転することができます。
本端子を電源に接続した場合は,主電源 ON/OFF 用の MC を遮断しただけでは全ての活電部を OFF することは
できません。必ず断路器にて全ての回路を遮断してください。
*4 モータの接地用の端子です。必要に応じて接続してください。
*5 制御信号線には, ツイスト線またはツイストシールド線を使用してください。 シールドは接地してください。
ノイズによる誤動作を防止するため, 主回路配線とはできるだけ離し, 同一ダクト内に入れないでください。
(離す距離は 10 ㎝以上を推奨します。 )交差する場合は,主回路配線にほぼ直交するようにしてください。
*6 端子 FWD,REV および X1~X7(デジタル入力) ,端子 Y1~Y4(トランジスタ出力) ,端子 Y5A/C,30A/B/C(接
点出力)に記載の各機能は,工場出荷時に割り付けられている機能を示します。
*7 端子 Y1~Y4(トランジスタ出力)は SINK/SOURCE 両対応出力です。
プログラマブルコントローラにインバータのトランジスタ出力を接続する回路構成例を示します。
(a)シンク入力形
プログラマブルコントローラとの接続図
*8 制御プリント基板上の各種切換スイッチであり,インバータ動作を設定します。
*9 イネーブル入力機能を使用しない場合は,端子 EN1-PLC および EN2-PLC 間を短絡線で短絡してください。端
子 EN1-PLC および EN2-PLC 間の ON/OFF にはセーフティリレーやセーフティスイッチなどのセーフティコンポ
ーネンツを使用してください。また配線はシールド線を必ず使用し,端子 EN1-PLC および EN2-PLC の専用線
としてください。 (本シールド線を他の制御信号線と混在させないでください。 )
*10 通常は接続する必要はありません。直流母線接続を行う際に使用します。 (200V 系列 22kW 以上,400V 系列
45kW 以上)
*11 主回路の切換コネクタです。詳細は本項「2.2.6 切換コネクタ」を参照してください。
Buy: www.ValinOnline.com | Phone 844-385-3099 | Email: CustomerService@valin.com
(b)ソース入力形
プログラマブルコントローラとの接続図
2-14

Hide quick links:

Advertisement

Chapters

Table of Contents
loading

Table of Contents