定期交換部品 - Fuji Electric FRENIC-HVAC Manual

Hide thumbs Also See for FRENIC-HVAC:
Table of Contents

Advertisement

表 6.1 定期点検リスト(続き)
点検箇所
コンデンサ
1) 液漏れ,変色,ひび割れ,ケース
の拡張はないか。
2) 安全弁は出ていないか,弁の拡張
が著しいものはないか。
3) 必要に応じて静電容量を測定する。
トランス,
異常なうなり音や異臭はないか。
リアクトル
電磁接触器,
1) 動作時にビビリ音はないか。
リレー
2) 接点に荒れはないか。
プリント
1) ねじ類やコネクタ類に緩みはない
基板
か。
2) 異臭や変色はないか。
3) 亀裂,破損,変形,著しい発錆は
ないか。
4) コンデンサに液漏れ,変形跡はな
いか。
冷却ファン
1) 異常音,異常振動はないか。
2) ボルト類に緩みはないか。
3) 過熱による変色はないか。
通風路
冷却フィンや吸気,排気口の目詰ま
り,異物の付着はないか。
汚れたときは,化学的に中性の掃除布などで拭き取ってください。ほこりは電気掃除機で吸い取ってください。
6.3 定期交換部品
インバータは半導体素子をはじめとする多数の電子部品から構成されます。表 6.2 にあげる部品については,
構成上あるいは物性上,経年劣化が予想され,インバータの性能低下や故障へと波及しますので,予防保全のた
めに定期的に交換する必要があります (寿命判断機能を部品交換の目安としてください) 。 交換が必要な場合は,
弊社にお問い合わせください。
交換対象部品
主回路コンデンサ
プリント基板上の電解コンデンサ
冷却ファン
ヒューズ
(注) ・ インバータ周囲温度:30℃(AR1L),40℃(AR1S) ,
負荷率:100%(AR1L),80%(AR1S)での推定寿命を基準にしています。
周囲温度が 30℃(AR1L),40℃(AR1S)より高い場合や塵埃の多い環境では交換
年数が短くなる場合があります。
・標準交換年数は目安であり,寿命を保証するものではありません。
Buy: www.ValinOnline.com | Phone 844-385-3099 | Email: CustomerService@valin.com
点検項目
表 6.2 交換部品
200V 系列 0.75~45kW
400V 系列 3.7~90kW
5 年
5 年
5 年
-
6-2
点検方法
1),2)
1),2)
目視による。
3) 静電容量測定器に
3) 放電時間が交換手
より,放電時間を
測定する。
聴覚,目視,臭覚に
異常がないこと。
よる。
1) 聴覚による。
1),2)
2) 目視による。
1) 増締めする。
1),2),3),4)
2) 臭覚,目視による。
3) 目視による。
4) 目視による。
1) 聴覚,目視による,
1) 滑らかに回転する
手で回してみる (必
ず電源遮断)
2) 増締めする。
2),3)
3) 目視による。
目視による。
異常がないこと。
標準交換年数
(注)
200V 系列 55~90kW
判定基準
異常がないこと。
順書に定めた時間
より短くないこと。
異常がないこと。
異常がないこと。
こと。
異常がないこと。
10 年
10 年
10 年
10 年

Hide quick links:

Advertisement

Chapters

Table of Contents
loading

Table of Contents