Elcometer 500 User Manual page 244

Coating thickness gauge (for concrete and other similar substrates)
Hide thumbs Also See for 500:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
15 バッチデータの確認-モデルT(続き)
15.2 バッチにある読み取り値(バッチ→バッチを⾒る→読取り値)
バッチにある読み取り値とその測定⽇時
が表⽰されます。
読み取り値を上下にスクロールするには
  ソフトキーを、次の情報画⾯に移る
には
ソフトキー使います 図27 。
バッチに設定されている許容範囲外の読
み取り値は⾚で表⽰され、その左側に下
限値を下回っている場合は()が、上
限値を超えている場合は()が付きま
す。
15.3 バッチのグラフ(バッチ→バッチを⾒る→バッチのグラフ)
バッチに保存されている読み取り値を縦棒グラフで表すことができま
す。次の値を⽰す5本の横線が引かれています。
バッチにある最も⼤きな読み取り値 (Hi:)
バッチにある最も⼩さな読み取り値 (Lo:)
バッチにある読み取り値の平均 (
下限値():
上限値():
上限と下限を設定していない場合は、読み
取り値が⽩い縦棒で⽰されます。上限と下
限を設定して有効にしている場合は、許容
範囲内の読み取り値は⽩い縦棒、許容範囲
外の読み取り値は⾚い縦棒で⽰されます
(図28)。
バッチにあるすべての読み取り値を⼀度に表
⽰し切れない場合は、複数の読み取り値が重
なって1本の棒になります。重なった読み取
り値のうち、1つでも許容範囲外のものがあ
ると、棒全体が⾚になります。
e
バッチに読み取り値が2つ以上ある場合。
jp-27
R
設定して有効にしている場合
設定して有効にしている場合
e
e
e
:)
X
図27
図28
www.elcometer.com

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents