Download Print this page

Otto Bock 4WR95-2 Instructions For Use Manual page 216

Hide thumbs Also See for 4WR95-2:

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 15
5.3  推奨されるソケッ トデザイ ン
5.3.1  ラミネーシ ョ ンアンカーの準備
1) ラミネーシ ョ ンアンカーのネジ部品の取り外し
2) アダプターのネジおよび平頭ネジにシリ コーングリ ースを塗布し、 ラミネー
シ ョ ンダミ ー 4X46に取付けてくださ い。
 ラミネーシ ョ ンダミ ーをネジ留めします。 このダミ ーは採型中に接続ネ
ジ M36×1.5 を保護します。
3) プラスターバン ド 636K8で平頭ネジ周辺 開口部を充填してくださ い。
5.3.2  ラミネーシ ョ ンの方法
5.3.2.1  太腿ソケッ トのラミネーシ ョ ン
備考
ラミネーシ ョ ンダミー 4x46は、 ラミネーシ ョ ン中に必ずネジ留めしてくださ
い。 最初にネジ留めされた部品のネジを内側や外側に動かせるところま
で、 平頭ネジを使用してクランプの張力を事前に増強してください。 このよ
う に事前に張力が設定されると、 ネジ留めされた部品をラミネーシ ョ ンダミ
ーと置き換えます。
ラミネーシ ョ ンの後、 ラミネーシ ョ ンダミーのネジを抜き、 ネジ留め部品を取
付けてくださ い。
以下は、 大腿ソケッ トの作成方法になり ます(4WR95=1​および​4WR95=2に適用):
1) PVAバッ グ (99B81) を陽性モデルに被せます。
2) 1層のダクロン (616G6) を置き、 縁部に沿って繊維を薄く してくださ い。
3) 2層のペルロンス ト ッキネッ ト (623T3) を上に被せます。
4) 3層のカーボンファイバーメ ッ シュ 616G12(例15 x 15 cm)を断端の遠位末
端のオフセッ トに設置してくださ い。
5) 2層のペルロンス ト ッキネッ ト (623T3) を上に被せます。
6) PVAバッ グ (99B81) を被せてくださ い。
7) C-オルソク リル (617H55) を使用してラミネーシ ョ ンを行ってくださ い。
8) 硬化させます。
9) 完全に硬まったら、 PVAバッ グを取り外します。
10) 資料を参考にして(5.1章を参照)、 ラミネーシ ョ ンアンカ ーを準備してくださ
い。 適切なアライメ ン ト設定をするためにラミネーシ ョ ンアンカーを必要に
応じてソケッ トの末端に設置してくださ い。
216 | Ottobock

Advertisement

loading

This manual is also suitable for:

4wr95-1