チャンネル ・ セクション; エフェクト ・ セクション - Hughes & Kettner Black Spirit 200 Manual

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
Black Spirit 200 – Manual 1.1
21
17
3 チャンネル ・ セクション
Black Spirit 200には個別にチューニングされた4チャンネルが搭載されてい
ます。 これらのチャンネルはチキンヘッド ・ セレクター ・ スイッチで選択可能です。
サウンド全体に決定的な影響力を及ぼすパワーアンプフィードバック回路も、 チ
ャンネルを切り替えることで同時に切り替えられ、 選択した各チャンネルのサウ
ンド ・ キャラクターに合わせて最適に調整されています。 その上、 チャンネルごと
にノブをプログラミングできるため (2.1項と比較)、 全サウンドパラメーターに
個別に、 また無制限にアクセスできます。 さらに、 各チャンネル特性にあわせるた
めノブのコントロールレンジとキャラクターも別途ファインチューニングされて
います。
1
  INPUT
シールドケーブルで、 ギターを接続するためのINSTRUMENT入力端子です。
2
 GAINノブ
 このノブでは入力感度と、 プリアンプのサチュレーションレベルを設定しま
す。 BOOSTスイッチと併せて、 もっとも重要なサウンド創りの道具です。
3
 CLEANチャンネル
  Black Spirit 200のCLEANチャンネルには、 その名の通りの魅力があり、 は
じけるようなみずみずしいサウンドと、 広大なヘッドルームが得られます。 GAIN
の設定とオン/オフが可能なBOOST機能の組み合わせも、 いろいろと試してみ
てください。
4
 CRUNCHチャンネル
  昔ながらの極上のオーバードライブ ・ サウンドを求めるなら、 このチャンネル
です。 クリーンなトーンから心地良く歪んだトーンにかけての間の、 数えきれない
ほどの種類のニュアンスを持ったサウンドが得られます。 BOOSTをオンにすれ
ば、 荒々しく吠えるようなロック ・ サウンドになります。
5
 LEADチャンネル
  あなたの指先が生み出すリフやリックを、 コンプレッションの効いた音楽的な
サウンドで見事に再現してくれるチャンネルです。 BOOSTをオンにすれば、 突き
抜けるようなソロ ・ サウンドが得られます。
6
 ULTRAチャンネル
  ハイ ・ ゲイン ・ トーンはこのチャンネルでどうぞ。 ULTRAチャンネルは、 ザクザ
クと切り刻むような高音域と、 それに負けない轟くような低音域が特徴で、 猛烈
なメタルのリフや圧倒的なリード ・ トーンに最適です。 ドロップ ・ チューニングで鳴
らせば、 まさに新次元の体験です。
7
 BOOSTスイッチ
  特定の周波数帯域をブーストします。 チャンネルによって、 オンにするとより
過激なトーン、 より滑らかなトーン、 あるいは、 よりパンチの効いたトーンが得ら
れます。
8
 BASS、 MID、 TREBLEノブ
  3バンドのボイシング ・ セクションの動作特性は、 チャンネルごとに微調整され
ており、 それぞれのチャンネルの特徴的なトーンを生かすような周波数帯域に効
くようになっています。
重要 : これらのノブはクラシックなパッシブ式トーン ・ コントロールで、 互いに影
響を及ぼします。 たとえば、 MIDノブを上げると、 下げた時よりもBASSノブの
利きは弱くなります。 ただし、 PRESENCEとRESONANCEのノブは、 3バン
ドのボイシング ・ セクションから独立しているので、 それぞれの設定は他のノブ
の設定に影響されません。
56
15
11
16
19
18
20
12
13
10
8
9
 VOLUMEノブ
  プリセットの音量や、 他のプリセットとの音量バランスをこのノブで調節しま
す。
注意 : 従来のボリューム ・ コントロールとは違い、 このノブを絞り切っても音量
はゼロになりません。 ノブはあくまでも、 音量をあるレベルよりも大きくしたり
小さくしたりするためのものです。 12時の位置に合わせてから調節を始めるの
が、 最良の設定方法です。
警告 : このノブは、 アンプ全体の出力レベルの調節には使わないでください。 全
体のレベル調節は、 MASTERノブで! (5.17項参照)
10
 NOISE GATE
このノブはノイズゲートの感度を調節します。 ノイズゲートのIDB™テクノロジー
が、 標準アタック ・ パラメーターとスレッショルドパラメーターを自動的に調整し
ます。 ノブを左に回し切ると、 ノイズゲートは完全に信号経路からオフになります 
(バイパス)。 ノブを右に回すほど、 ノイズゲートの効果がより高くなります。 9時の
位置で、 ゲートは信号に対してすでに非常に敏感に反応します。 ノブを右に回す
ほど、 ノイズゲートの効果がより高くなり、 小さな信号がカットされます。 ノイズゲ
ート感度の設定は、 個々の各プリセット用に保存されます。
4 エフェクト ・ セクション
 Black Spirit 200は、 リバーブとディレイ、 モジュレーション ・ エフェクトの3つ
を独立して設定できるエフェクト ・ モジュールと、 ノイズ ・ ゲートを備えています。
これらは全て同時に使用可能です。
注意 : REVERB、 DLY LEVELおよびINTENSITYのノブを左に絞り切った
位置は、 対応するエフェクトのバイパスを意味します。 これらのノブを反時計回
りに絞り切ると、 対応するエフェクトが信号経路から外れます。
11
 FX ACCESS
リバーブ、 ディレイ、 モジュレーションのエフェクトにアクセスするには、 FX 
Accessボタンが点滅し始めるまで押します。 これで装置がFXモードになり、 チャ
ンネル ・ ノブをエフェクトの調節用に使用することができます。 FXモードを終了
するには、 FX Accessボタンをもう一度押します。 ボタンの点滅が止まり、 装置
は再び通常モードで動作し続けます。
12
 REVERB
 Black Spirit 200のデジタル ・ リバーブは、 昔ながらのスプリング ・ リバーブに
匹敵する、 温かみのある音楽的なサウンドを持っています。 いっぽう、 リバーブの
長さが自動調節されるという点では、 アナログ式の先駆者に優っています――リ
バーブの音量設定を上げれば上げるほど、 リバーブの残響時間が長くなります。
13
 ディレイ
  ディレイ ・ モジュールのDLY (ディレイ)  LEVEL、 FEEDBACKおよびDLY 
TIMEのノブで、 ディレイの全てのパラメーターが調節できます。
DLY LEVELノブ
  リピート音のレベルを調節します。 完全にオフの状態から原音と同じ音量まで
の設定が可能です。
FEEDBACKノブ
  1回から無限回まで、 リピートの回数が設定できます。
4
5
14
3
6
9
2
7
1

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents