Download Print this page

WisyCom MPR30-IEM User Manual page 9

High performance true diversity receiver
Hide thumbs Also See for MPR30-IEM:

Advertisement

P
UTTING THE DIVERSITY RECEIVER INTO OPERATION
ダイバシティ・レシーバーを運用状態にする
Insert the batteries
バッテリーを挿入します。
ヘッドフォンを接続します。
Connect the headphones
SMAコネクターに2つアンテナを取付けます。
Connect the 2 antennas on the SMA connectors
コントロールノブをカチッとするまで時計回転方向に回した後、ディスプレイに表示されるアンテナ
Turn the knob control clockwise until it clicks and verify on the display the Antenna
モデルを確認してください。(もし接続されているアンテナが、ディスプレイに表示されたアンテナ
model to use (if the connected antennas on the receiver is different from the
モデルと異なる場合は、電源を切ってから正しいアンテナに取り換えてください。)
antenna model indicate on the display, power off the receiver and replace them with
the proper model of antennas)
after the power up phase, the
ユニットが起動したら、OLEDディスプレイに "Status display" が表示されます。
verify the setting and eventually adjust the settings using the
設定を確かめて、最後に"Operating Menu" の中で設定を調整してください。
Status display
CSquelch level
スケルチ レベル
A.
RF Level Antenna A and B (range 5 ÷ 70 dBµV)
アンテナAとBのRFレベル(レンジ5 ~70 dBμV)
RFバーグラフの間にはドットラインがあり、最初の3ドットは 6/8/10 dBμV、他は15 dBμV
B.
Between the two RF bars there is a dotted line where the first 3 dots indicate
、残りの範囲(14~70 dBμV)では4 dBμVステップを表示します。
6/8/10dBµV and the other 15 dots indicate the rest of the range (from 14 to 70dBµV
with step of 4dBµV
An orizzontal sign in a central row shows the setted Squelch level
RFレベルの真ん中にあるマークは設定されたスケルチレベルを示します。
C.
デビエーションレベル(54dBのレンジ、3dBステップのバー、上位レベル=0dB、下位レベル=-54dB)
deviation level (range of 54 dB, bar with 3dB steps; upper level= 0dB, under level =-54dB)
シンボルマーク :
the upper symbol:
S
T
備考:パイロットトーンを検出できなくて、 RFレベルがスケルチより低い場合、
NOTE: in case of absence of pilot tone and RF level < Squelch, the symbol
表示されます。
display
MPR30-IEMレシーバーのバッテリー残量レベル
D.
batteries level for MPR30-IEM receiver
シンボルマーク :
the upper symbol:
M
S
8
Status display
- Receiver Name (ex. MPR30-IEM RX)
レシーバーの名前(例:MPR30-IEM RX)
- Group (ex. Gr:00) and Channel (ex. Ch:01)
グループ(例:Gr:00)と チャンネル(例:Ch:01)
- Frequency (ex. Fr:697.000 MHz)
周波数(例:Fr:697.000MHz)
- Squelch (ex. Sq:12dBuV)
スケルチ(例:sq:12dBuV)
- Mode (ex. Stereo)
モード(例:Stereo)
A B C
オーディオ出力が存在することを示します。
indicates presence of audio output
オーディオ出力が無音であることを示します。(RFレベル < スケルチ)
indicates absence of audio output (RF level < Squelch)
indicate absence of audio output (no pilot tone detected)
オーディオ出力が無音であることを示します。(パイロットトーン非検知)
indicates receiving of a mono signal
モノラル信号を受信していることを示します。
ステレオ信号を受信していることを示します。
indicates receiving of a stereo signal
MPR30-IEM User Manual
is showed on the OLED display
Operating Menu
Rev. 06
will be
シンボルが

Advertisement

loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the MPR30-IEM and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Subscribe to Our Youtube Channel