Korg Krome Manual page 369

Hide thumbs Also See for Krome:
Table of Contents

Advertisement

Po r t a . S W: CC # 6 5 , S o s t e n u t o : CC # 6 6 , S o f t : CC # 6 7 ,
SW1:CC#80, SW2:CC#81, MIDI:CC#83, MIDI:CC#85,
MIDI:CC#86, MIDI:CC#87, MIDI:CC#88
*4 LFO
"Frequency"
"AMS"
定 で コ ン ト ロ ー ル で き ま す が、
Sync.
Prog 5–1c
)機能を使用すると、
ンポとノートに同期させることができます。
各パラメーターにおけるオルタネート ・ モジュレー
ションの効果と応用例
オルタネート ・ モジュレーションの使用例を紹介します。
Pitch (Prog 2–2a)
Common LFO
ピ ッチ を
、 フ ィ ルタ ー /ア ン プ
ラー、 テンポなどでコントロールできます。
• "AMS"
Filter EG
Amp EG
EG
定すると、
に同期してピッチが最大
ます。
• "AMS"
Tempo
"Intensity"
を選び、
=120.00
2
ンポ (基準
) が
倍のとき、 ピッチが
1/2
ります。
のとき、 ピッチが
Pitch EG (Prog 2–2b)
Pitch EG
Common LFO
のインテンシティを
ク、 コントローラー、 テンポなどでコントロールできます。
• "AMS"
JS+Y: CC#01
を選び、
+Y
ジョイスティックを
方向に操作すると
だ ん だ ん 大 き く な り、 最 大
"Intensity"
す。
の値にすると、
ります。
LFO1/2 (Prog 2–2d)
L F O 1 / 2
の ピ ッ チ ・ モ ジ ュ レ ー シ ョ ン ・ イ ン テ ン シ テ ィ を
Common LFO
EG
、 キーボード ・ トラック、 コントローラー、 テン
ポなどでコントロールできます。
• "AMS"
EG
を選んだとき、
LFO
モジュレーションによるピッチ変化幅がコントロールで
"Intensity"
+
きます。
の値に設定すると、
なるときはビブラート効果がだんだん深くなり、 低くなると
きはビブラート効果がだんだん浅くなります。
LFO
の値に設定すると
の位相が逆になります。
• "AMS"
SW1
2
などのコントローラーを設定し、 必要なとき
[SW1]
[SW2]
のみ
スイッチ等をオンにして、 ピッチ ・ ビブラー
ト効果をかけることができます。
Filter (Cutoff) Frequency (Prog 3–1b(c))
Filter A
B
のカットオフ周波数をピッチ/アンプ
キーボード ・ トラック、 コントローラー、 テンポなどでコント
P3–3: Filter1 Modulation
ロ ー ル で き ま す。
Modulation
Prog 3–3b
Filter A
) で、
す。
• "AMS1"
"AMS2"
JS X
または
定すると、 ジョイスティックを右に操作するとカットオフが
上がり、 左に操作するとカットオフが下がります。
定するとその逆になります。
• "AMS1"
"AMS2"
または
に 共 通 の コ ン ト ロ ー ラ ー を 選 び 、
Fi l te r A
"Intensity"
Filter B
のインテンシティを設定すると、
作で
2
つの
Filter
のカットオフ周波数を同時にコントロールで
きます。
Tempo
"Intensity"
の設
Frequency MIDI/Tempo
LFO
の周波数をテ
EG
、 コ ント ロ ー
を選び、
"Intensity"
+12.00
に設
±1
オクターブ変化し
+12.00
に設定すると、 テ
1
オクターブ上が
1
オクターブ下がります。
、 キーボード ・ トラッ
"Intensity"
+12.00
にすると、
Pitch EG
の効果が
± 1
オ ク タ ー ブ ま で 変 化 し ま
Pitch EG
の効果が逆相にな
EG
のレベルの変化に同期させて、
EG
のレベルが高く
"Intensity"
EG
Common
Filter A/B
ペ ー ジ の
B
そ れ ぞ れ に 設 定 で き ま
"Intensity"
+
を選び、
の値に設
の値に設
"Intensity"
にそれぞれ別々
1
つのコントローラーの操
Alternate Modulation Source (AMS)
Resonance (Prog 3–1b)
レ ゾ ナ ン ス ・ レ ベ ル を
ローラー、 テンポなどでコントロールできます。
• "AMS"
Filter KTrk
キーボード ・ トラックの設定を利用してレゾナンス ・ レベル
がコントロールできます。 例えば、 アンプのキーボード ・ ト
Ramp "BtmLo"
ラ ッ ク
"AMS"
Amp KTrk
き、
盤の両端にいくほどアンプのキーボード ・ トラックにより音
量が上がり、 それとともに
が上がります。
• "AMS"
にコントローラーを設定して、 必要なときのみコント
ローラーを操作すると、 レゾナンスをかけることができま
す。
• "AMS"
Common LFO
ゾナンス ・ レベルを
Output (Prog 3–1b)
Filter A/B
の、 ア ウ ト プ ッ ト ・ レ ベ ル を
ラック、 コントローラー、 テンポなどでコントロールできます。
• Filter Routing
Parallel
Type
等、 任意に設定します。
Intensity
設定して、
A
B
LFO
の出力を
により周期的にフェード ・ イン/アウトし
て切り替えることができます。
Filter EG Intensity (Prog 3–3a)
Filter EG
のインテンシティを
ド ・ トラック、 コントローラー、 テンポなどでコントロールでき
"Intensity to A"
ます。
ティがそれぞれ独立で設定できます。
• "AMS"
JS–Y:CC#02
+
の値にしてジョイスティックを
Filter EG
の 効 果 が だ ん だ ん 大 き く な り ま す。
A"
"Intensity to B"
になります。
• "AMS"
JS X
を選び、
にして、 ジョイスティックを右方向に操作すると、
効果がだんだん大きくなります。 ジョイスティックを左方向
Filter EG
に操作すると、
ります。
Filter LFO1/2 Intensity (Prog 3–4a)
LFO1/2
のフィルター ・ モジュレーション ・ インテンシティを
Common LFO
、 キーボード ・ トラック、 コントローラー、 テンポ
などでコントロールできます。
FilterA
B
で、
それぞれ独立にインテンシティを設定できます。
• "AMS"
EG
を選び、
ジュレーションによるオート ・ ワウ効果の深さをコントロー
"Intensity to A"
ルできます。
EG
したとき、
のレベルが高くなるとワウ効果がだんだん深く
な り、 低 く な る と ワ ウ 効 果 が だ ん だ ん 浅 く な り ま
"Intensity to A"
す。
の位相が逆になります。
• "AMS"
SW1
2
などのコントローラーを設定して、 必要なと
[SW1]
[SW2]
きのみに
オート ・ ワウ効果をかけることができます。
EG
LFO
、 キ ー ボ ー ド ・ ト ラ ッ ク、 コ ン ト
Amp KTrk
を選び、 フィルターやアンプの
"HiTop"
+
の 値 に な っ て い る と
"Intensity"
+
を選び
の値にすると、 鍵
"AMS"
によってレゾナンス ・ レベル
LFO1
2
を設定することによって、 レ
LFO
でコントロールできます。
EG
LFO
、 キ ー ボ ー ド ・ ト
Filter A
Filter B
にして、
Filter A
Filter B
"AMS"
+99
–99
とそれぞれ設定します。
Common LFO
Common
"Intensity to B"
FilterA
B
で、
のインテンシ
"Intensity to A"
"Intensity to B"
を選び、
–Y
方向に操作すると、
"Intensity to
の値にすると、
Filter EG
の効果が逆相
"Intensity to A"
"Intensity to B"
の効果が逆位相でだんだん大きくな
"Intensity to A"
"Intensity to B"
EG
のレベルの変化に同期させて
"Intensity to B"
+
"Intensity to B"
の値に設定すると
スイッチをオンにすることによって
それぞれの
LFO
Filter
キーボー
+
の値
Filter EG
EG
LFO
の値に設定
LFO
361

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents