Download Print this page

Yamaha PortaTone PSR-SQ16 Owner's Manual page 7

Yamaha musical instrument owner's manual
Hide thumbs Also See for PortaTone PSR-SQ16:

Advertisement

HANNEL STATUS
CH STATUS DATA/DISK FILE#
FINE±32
-7~7
00~15
0~7
(COARSE±36)
DSP
VIBRATO
DATA
DISK
STYLE
PAN
DEPTH
DEPTH
TUNING
_
+
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
DIAL+SEQUENCER
DEMO
DIAL
START/STOP
CH STATUS
E
CH STATUS PRIVILEGE
DISK
FORMAT
LOAD
SAVE
DELETE
@
PEDAL ASSIGN 1, 2
#
Center Display
$
SONG #/CUSTOM STYLE#
タイルナンバー -, +ボタン → P.24, 42, 59)
%
SPLIT ASSIGN/SOLO
P.13, 25, 44)
^
KEYBOARD CHANNEL 1∼16
(キーボードチャンネル1∼16ボタン → P.10, 28)
&
SEQUENCER 1∼16
*
CUSTOM STYLE ON/COPY
ピー → P.59, 60)
(
REC
(レコーディングボタン → P.42)
)
REC MODE
q
BEAT PER MEASURE (1∼7)
(ビートパーメジャーボタン → P.43)
w
PUNCH IN/OUT
e
EDIT (エディット部)
・ DATA SEL
・ VALUE -, +
・ CHANGE
(ペダルアサイン1, 2ボタン → P.62)
(センターディスプレイ → P.24, 42, 59)
(ソングナンバー・カスタムス
(スプリットアサイン/ソロボタン →
(トラックボタン1∼16 → P.24, 42)
(カスタムスタイル オン/コ
(レコーディングモードボタン → P.46)
(パンチイン/アウトボタン → P.47)
(データセレクトボタン → P.53, 54, 55)
(バリュー -, +ボタン → P.53, 54, 55)
(チェンジボタン → P.53, 54, 55)
・ CLEAR
(クリアボタン → P.56)
・ NOTE
(ノートボタン→ P.52)
・ FROM
(フロムボタン → P.52)
・ TO
(トウーボタン → P.52)
・ COPY
(コピーボタン → P.56)
・ CUT
(カットボタン → P.57)
・ PASTE
(ペーストボタン → P.57, 58)
・ INSERT
(インサートボタン → P.57, 58)
r
Sequencer Control (シーケンサーコントロール部)
・ REPEAT
l (リピートボタン → P.48, 61)
・ RESET p
(リセットボタン → P.44)
・ REWIND r
(巻戻しボタン → P.44, 49)
・ STOP ■
(ストップボタン → P.25, 43)
・ PLAY >
(再生ボタン → P.25, 43, 44)
・ FORWARD f
(早送りボタン → P.44, 49)
・ STEP SIZE
(ステップサイズボタン → P.49)
t
CHANNEL STATUS (チャンネルステイタス部)
・ VOICE
(ボイスボタン → P.8, 31)
・ BANK
(バンクボタン → P.8, 31)
・ VOLUME
(ボリュームボタン→ P.31)
・ PAN
(パンボタン → P.31)
・ DSP DEPTH
DSP
(
デプスボタン → P.31)
・ VIBRATO DEPTH
(ビブラートデプスボタン → P.31)
・ TUNING
(チューニングボタン → P.32)
y
DIAL (ダイヤル部)
・ DIAL USAGE
(ダイヤルユーセージボタン → P.9, 30, 44)
・ CHANNEL STATUS PRIVILEGE
(チャンネルステイタスプリビレッジボタン → P.33)
u
Right Display
(ライトディスプレイ→ P.9, 23, 29, 68, 69)
i
Ten Key
(テンキー [右] -, +, 0∼9 → P.9, 29)
o
DEMO START/STOP
(デモ スタート/ストップボタン → P.22)
p
COMMAND (コマンド部)
・ UNDO
(アンドゥーボタン → P.53)
・ ARE YOU SURE? YES/NO
(アーユーシュアー? YES/NOボタン → P.24, 42, 53, 67)
Q
DISK (ディスクコントロール部)
・ FILE #
(ファイルナンバー -, + ボタン → P.23, 68, 69, 71)
・ LOAD
(ロードボタン → P.24, 70)
・ SAVE
(セーブボタン → P.68)
・ DELETE
(デリートボタン → P.71)
・ FORMAT
(フォーマットボタン → P.67)
W
PITCH BEND
(ピッチベンドホイール → P.12, 32, 33, 36)
E
Disk Drive (ディスクドライブ部)
ディスク挿入口 → P.23, 67
ユーズランプ → P.24, 67
イジェクトボタン → P.25, 67
5

Advertisement

loading