Otto Bock 4R118 Instructions For Use Manual page 72

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 8
品物番号
敏捷度
4 使用
4.1 使用
ご注意 !
当該アダプター板はかなわずずっ と全面的に四つ穴継ぎ目のアダプ
ターと繋ぎます。 それで対角線手順によ り固定ネジで当該アダプタ
ー板を均一にきっ ち り と引き締める。
ボルトの突き出る部分5R1或いはランナーワ ッ シャ5R2を組み立てる時、 それ
ぞれの使用説明によ り積層プラスチッ クのエッ ジを取り除かないで下さ い。
アダプター板4R118を組み立てる時に、 アダプター板を組み立てやすい為に、
積層プラスチッ クフランジをボルトの突き出る部分或いはランナーワ ッ シャま
で磨き去る事ができます。
1. ソケッ トキャ ップねじ(501T61=M6×*)によ り四つ穴継ぎ目の所にアダプター
板と需要した後向き移動器を固定してくださ い。
2. 皿頭ねじ(501S41=M6×*)によ り アダプター板4R118に調整核心記録装置付け
のアダプターを組み立ててくださ い。 12 Nmによ り皿穴ネジ(501S41=M6x*)を
しっかり とねじて、 10 Nmによ り ソケッ トヘッ ドネジ(501T61=M6×*)をしっかり と
ねじる。 同時にねじれのスパナ710D4を使ってお願いいたします。
ご注意 !
ネジによ り アダプター板と以下の柄付けアダプターを締め付ける時:
5R2
5R1=1, 5R1=2, 5R1=6
5R6=1, 5R6=2, 5R6=3
付帯的な専用の丸頭ボルトを使ったほうがいいです。
ネジの破損を防ぐために締めすぎに注意して下さ い。
72 | Ottobock
4R118
501T61=M6x12
501T61=M6x25
501T61=M6x30

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents