ド ラ ッ グ ノ ブの調節 - Vinten Vision blue5 Operator's Manual

Pan and tilt head
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
日本語
ノ ブ を ブ レーキシ ャ フ ト (18) の方向に押 し 、 定位置に達する ま で (約 15°) 左回 り
にゆ っ く り 回 し ます。
ブ レーキが外れた状態にな る ま で ノ ブ を右回 り に回 し て、 内側に押 し 込みます。
マ イ ナス ド ラ イバーま たは類似の用具を使用 し て、 ね じ (19) を締めます。 き つ く 締
めすぎないよ う 注意 し て く だ さ い。
ブ レーキを テ ス ト するには、 ノ ブ を右回 り に回 し 、 限界に達する前にブ レーキが完全
にかかる こ と を確認 し ます。 次に ノ ブ を左回 り に回 し 、 限界に達する前にブ レーキが
完全に外れる こ と を確認 し ます。 必要に応 じ て ノ ブの位置を再調節 し て く だ さ い。
ド ラ ッ グ ノ ブの調節
(図 8)
パン ド ラ ッ グ ノ ブ (13) と チル ト ド ラ ッ グ ノ ブ (5) は、 ド ラ ッ グがイ ン ジケー タ (13.2) の
矢印の位置ま で来る よ う に設定 し ます。
ド ラ ッ グ ノ ブの再設定は、 次のよ う に し ます。
パン & チル ト ブ レーキを緩めます。
グ ラ ブね じ (13.1) を操作で き る よ う にな る ま で ド ラ ッ グ ノ ブ (13) を回 し ます。 六
角レ ン チ を使用 し てグ ラ ブね じ を 6 回転 さ せて緩めます。
イ ン ジケー タ (13.2) を固定 し て ド ラ ッ グ ノ ブ (13) を 18° 左にゆ っ く り 回 し ます。
18° は、 戻 り 止め装置の 2 段階移動分、 または円形の設定 ノ ブの半回転分です。
六角レ ン チ を使用 し てグ ラ ブね じ (13.1) を慎重に締めて、 グ ラ ブね じ がイ ン ジケー
タ のス ロ ッ ト の所定の位置に納ま り 完全に閉める こ と がで き る よ う 、 ノ ブの位置を調
節 し ます。
調節を テ ス ト する には、 ド ラ ッ グ をゼロ ま で下げます。 次に ド ラ ッ グ を イ ン ジケー タ
(13.2) の矢印の位置に来る ま で高め、 イ ン ジケー タ の 「9」 の位置に達する よ う に し
ます。 こ の状態にな る ま で ド ラ ッ グ ノ ブ を再調節 し て く だ さ い。
106

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

V4092-0001

Table of Contents