Keith McMillen Instruments SoftStep Reference Manual page 50

Hide thumbs Also See for SoftStep:
Table of Contents

Advertisement

4.6  ホステッドとスタンドアローンの違い
4.6 Hosted vs. Standalone
SoftStep は、ホステッドとスタンドアローンの 2 種類のモードでの操作が可能です。どちらのモード
The SoftStep can operate in two different modes —!Hosted mode and Standalone mode. While
も基本的な機能は同様ですが、異なる部分もいくつかあり、それぞれに長所と短所があります。
functionality is generally the same between the two modes, there are some differences —!each with
their own beneÞts and drawbacks.
ホステッド・モード
Hosted Mode
ホステッド・モードを利用するには何よりもまず、アドバンスト・エディタが起動しているコンピュー
タに SoftStep を接続する必要があります。
First and foremost, Hosted mode requires the SoftStep be connected to a computer with the
ホステッド・モードでは、SoftStep から生のセンサー・データを(CC メッセージとして)SoftStep
Advanced Editor running.
エディタに送信します。エディタはその生データを正しい(モッドラインで定義した)MIDI データに
When in Hosted mode, the SoftStep transmits its raw sensor data (as CC messages) to the SoftStep
変換し、仮想の MIDI ポートである SoftStep Share から出力します(SoftStep Share は Mac のみのアプ
Editor. The editor then takes the raw data and processes it into the correct MIDI (as deÞned in the
リです。Windows ユーザーの方は、サードパーティの代替アプリについて SoftStep Share の項を参照
modlines), then outputs it over the virtual MIDI port,
SoftStep Share
should see the
してください) 。
スタンドアローン・モード
Standalone Mode
スタンドアローン・モードでは、SoftStep が "標準的な" MIDI コントローラーとして動作し、全ての
When in Standalone mode, the SoftStep behaves like a ÒstandardÓ MIDI controller Ñ!all MIDI data
MIDI データが SoftStep から直接出力されます。SoftStep をスタンドアローン・モードで動作させる
comes directly from the SoftStep. The editor does not need to be running in order to to operate
the SoftStep in Standalone mode.
ためにエディタを立ち上げる必要はありません。
ホステッド・モードとスタンドアローン・モードの違い
Differences between Hosted and Standalone mode
ステート・リコール(State Recall)
State Recall
ホステッド・モードでは、ステート・リコール機能が使用できます。これはつまり、X/Y 軸の設定
When in Hosted mode, state recall is available. This means that X/Y Increment, toggle, and LED
位置やトグルの設定、LED の点灯状況がプリセットを切り替えても記憶されるということを意味し
states will be remembered when switching between presets. In Standalone mode state recall is
ます。スタンドアローン・モードの場合、SoftStep 1 ハードウェアではステート・リコール機能が
not available for SoftStep 1 hardware — states will not be remembered when changing presets.
利用できないので、プリセットを切り替える時に設定状況は記憶されません。SoftStep 2 ハード
SoftStep 2 hardware does offer state recall when in Standalone mode.
ウェアでは、スタンドアローン・モードでもステート・リコール機能が利用できます。
Live Editor Feedback
ライブ・エディタ・フィードバック(Live Editor Feedback)
When running the editor in Hosted mode the modlines provide live feedback Ñ the raw,
result, and value number boxes update in real time to show what is going on in the modlines.
ホステッド・モードでエディタが起動していれば、モッドラインの状況がライブでフィードバックさ
This behavior does not occur when in Standalone mode.
れます。すなわち、ロー(raw) 、リザルト(result) 、バリュー(value)のナンバー・ボックスには、
Source List
モッドラインの状況がリアルタイムで表示されます。スタンドアローン・モードでは、このフィード
バックが得られません。
Standalone mode does not support the full list of sources and message types that Hosted
mode does. In Standalone mode, the sources list does not include MIDI A-H, Top, Bottom, the
trigger latch sources, or most Nav sources. Message types not included in Standalone mode
ソース・リスト(Source List)
are OSC, Garageband, Aftertouch, Poly Aftertouch, Y Inc Set, or X Inc Set.
スタンドアローン・モードでは、ホステッド・モードの時とは違って、ソースとメッセージ・タイプ
A complete list of sources and messages types can be found in the Sources and Message
のリストの全てをサポートしてはいません。スタンドアローン・モードでは、MIDI A 〜 H とトップ、
Types section, respectively.
ボトム、トリガー・ラッチのソース、ほとんどのナブ・ソースがリストに含まれていません。
スタンドアローン・モードには、OSC、ガレージバンド、アフタータッチ、ポリ・アフタータッチ、
Y インクリメント・セット、X インクリメント・セットのメッセージ・タイプは含まれません。
ソースとメッセージ・タイプの完全なリストは、それぞれソース、メッセージ、タイプの項を参照
してください。
section for more info on third-party alternatives).
SoftStep Share
(Mac only Ñ!Windows users
Advanced Editor
50

Advertisement

Table of Contents
loading

Related Products for Keith McMillen Instruments SoftStep

Table of Contents