Cateye EC-2300R Owner's Manual
Cateye EC-2300R Owner's Manual

Cateye EC-2300R Owner's Manual

Recumbent bicycle

Advertisement

Quick Links

キャットアイ エルゴメーター
MODEL EC-2300R
取扱説明書

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for Cateye EC-2300R

  • Page 1 キャットアイ エルゴメーター MODEL EC-2300R 取扱説明書...
  • Page 2: Table Of Contents

    この取扱説明書の使い方 まず最初に 「スター ト編」 をお読みいただき、 機器を組み立て一度キャッ トアイ ・ エルゴメーター Model EC-2300Rをお使いになってみて く ださい。 機器に慣れられてから 「オペレーショ ン編」 をお読みになり ますと、 EC-2300Rの豊富な機能を色々 とお試 しいただけます。 「リ ファ レンス編」 は必要に応じてご覧く ださい。 目次 スタート編 1 組立から始めま しょ う... 7 2 各部の調整を しま しょ う ... 13 3 脈拍...
  • Page 3 はじめに このたびはキャ ッ トアイ ・ エルゴメーター Model EC-2300Rをお買い上げいただき誠に有難う ございます。 このエルゴメーターは 人の健康の基礎となる全身持久力の維持 ・ 増進を目的と して、 心肺循環器系の機能を高めるためのハー トのスポーツ (有酸素運 動) を、 科学的に行なえるよ う設計された、 コ ンピュータ制御の ト レーニングシステムです。 あなたの全身持久力をテス トするプログ ラムと5種類の ト レーニングプログラムを持ち、 楽 しみながら体力の維持 ・ 増進がはかれます。 どうか末永く ご愛用いただき健康の ためにお役立て く ださい。 なお、 ご使用にあたり 、 この説明書を良く お読みいただきますよ うお願い致 します。 またこの説明書は保証書と共に大切に保管 して...
  • Page 4 各部の名称 本体 ワイヤーホルダー 脈拍 (耳たぶ) センサー 背もたれ ハン ドルグリ ップセンサー シー トハン ドル エン ドキャ ップ シー トベース シー トスライ ドレバー 後脚パイプ アジャスター バッテリー充電インレッ ト 操作ユニット ヒ ル インターバル 体力テスト コントロール 終了 液晶画面について 電源を入れた直後は液晶画面が見にく い場合があり ます。 これは環境温度によるもので故障ではあり ません。 しばら く する と正常に戻り ます。 操作ユニッ...
  • Page 5 液晶画面 選択パターン表示 ヒル ト レーニングやイ ンターバル ト レーニングを選択 したと きの 選択パターン (山の形状や運動の間隔) を点灯 して表示 します。 目標脈拍数レベル表示 HRコン トロール ト レーニング選択時、 目標脈拍数のレベルを点 灯 して表示 します。 トレーニング選択ボタン 体力テス ト ... 体力テス トが選択できます。 HRコン トロール ... HRコン トロール ト レーニングが選択でき ます。 定ワッ ト コン...
  • Page 6 スタート編 1 組立から始めましょう ... 7 2 各部の調整をしましょう ... 13 3 脈拍(耳たぶ)センサーの使い方 ... 16 4 ハンドルグリップセンサーの使い方 ... 17 5 バッテリーについて ... 18 6 まず乗ってみましょう ... 19 7 6種類のプログラムがあります ... 23 8 データカードがなくても使えます ... 25...
  • Page 7: 組立から始めましょう

    組立から始めましょう 図をご覧になり、 次ページからの説明手順に従って組み立てて く ださい。 なお、 EC-2300Rの組立には次の工具が必要です。 あ らかじめ準備 しておいて く ださい。 <必要な工具> ・ B=5六角レンチ ・ B=6六角レンチ ・ B=15スパナ ・ドライバー 注意 本製品は重量物ですので、 1 人で作業すると怪我や機器を破損する恐れがあり ます。 組立時は必ず 2 人以上で行っ てく ださい。...
  • Page 8 前脚パイプを取り付けます ・ キャスターが付いた前脚パイ プを本体の下からネジ孔が合う よ う にはめ込 みます。 ・ M8六角孔付丸ボル ト2本をB=6六角レンチを使い19.6 N ・ m (200 kgf ・ cm) の トルクで しっかり締め付けます。 後脚パイプを取り付けます ・ 後脚パイプを本体の下からネジ孔が合う よ うにはめ込みます。 ・ M8六角孔付丸ボル ト2本をB=6六角レンチを使い19.6 N ・ m (200 kgf ・ cm) の トルクで しっかり締め付けます。 ハンドルポストを取り付けます ・...
  • Page 9 操作ユニットを取り付けます 参 考 操作ユニッ ト裏面にあるディ ッ プスイ ッチを操作する こ とで、 体重の 単位、 ペダル重さの単位を変更するこ とができます。 出荷段階では 体重の単位 : kg、 ペダル重さの単位 : N・mに設定されています。 ディ ップスイ ッチの設定方法については リ ファ レンス編53ページを 参照 してく ださい。 ・ 操作ユニッ ト裏面のケーブルイ ンレッ トに、 ケーブルコネクターを差 し込み ます。 注意 ケーブルコネクターは、 しっかり と奥まで差し込んでく ださい。 差 し込みが不十分でコネクターの接触が悪いと機能しません。...
  • Page 10 ・ M5六角孔付ボル ト4本で、 シー トスライ ドレバーをシー トベースに4.9 N ・ m (50 kgf ・ cm) の トルクで しっかり締め付けます。 ・ 本体レール上面からのケーブルコネクターをシー トベース下部の切り欠き に通 します。 ・シー トベースをシー トスライ ドレバーを引き上げながら本体レール中ほどま で移動させます。 ・ タ ッ ピングネジでケーブルホルダーを シー トベースに締め付け固定 します。 シー トスライ ドレバー M 5 六角孔付 M5平ワッ...
  • Page 11 シートハンドルを取り付けます ・シー トハン ドル側のケーブルコネクターと本体レール側のケーブルコネク ターをつなぎます。 ・シー トハン ドルの4つの孔をシー トベース側面のネジ孔に合わせます。 ・ M8六角孔付丸ボル ト4本でシー トハン ドルをシー トベースに19.6 N ・ m (200 kgf ・ cm) の トルクで締め付け固定 します。 シートパット(シート、背もたれ)を取り付けます ・シー ト裏面のネジ孔をシー トベース上面の孔に合わせます。 ・ M8六角孔付丸ボル ト4本 (左右各2本) でシー トをシー トベースに19.6 N ・ m (200 kgf ・ cm) の トルクで締め付け固定 します。 ・...
  • Page 12 エンドキャップとストッパーボルトを取り付けます ・シー ト レール最後部にネジ孔が合う よ うにエン ドキャ ップを差 し込みます。 ・ 2本のタ ッ ピングネジでエン ドキャ ップを締め付け固定 します。 ・シー トベース側面にス トッパーボル ト (M8六角孔付丸ボル ト) とM8平ワッ シャを19.6 N ・ m (200 kgf ・ cm) の トルクで締め付けます。 警告 締め付けが不十分な場合、 シー ト調整の際にシー トベースが本 体レールから外れ、 怪我を負ったり、 機器が破損する恐れがあり ますのでしっかり...
  • Page 13: 各部の調整をしましょう

    各部の調整をしましょう 脚アジャスターを調整します ・ 床の固い水平な場所でご使用く ださい。 ・ 本体がぐらつく と きは、 本体が水平を保つよ うに後脚2ヶ所のアジャスター を回 して調整 します。 シート前後を調整します ・シー トスライ ドレバーを上げる と、 座ったまま シー トを前後にスライ ドさせるこ とができます。 自分に合ったシー ト位置でレバーから手を 放 し、 シー トを少 し動かすと シー ト位置が固定されます。 ・ シー ト位置を調整する際は、 ペダルに足をかけた状態でスライ ドさせてく ださい。 操作ユニッ トを持ちながらスライ ドさ 注意...
  • Page 14 背もたれを調整します ・ 背もたれ調整レバーを上げる と、 座ったま ま背もたれを前後に調節するこ とができます。 自分に合った位置でレバーから手を放すと背 もたれ位置が固定されます。 前後 ペダルベルトを調整します ・ 本機のペダルベル トは靴の大きさに合わせて調整できます。 理想的なトレーニング姿勢 ・ 図のよ うな姿勢になるよ う に各部を調整 して く ださい。 ・シー トの位置はペダルが一番前の時、 膝が少 し曲がる程度に調節 します。 背もたれ調整レバー 上げる...
  • Page 15 本体の移動 ・ 本体を移動する ときは、 後方から後ろ脚を持ち上げて後部を浮かせ、 キャス ターを使って移動 して く ださい。 設置の注意 ・ 他の トレーニング 機器とは1 m 以 上 間 隔を空けて設 置してください。 近すぎる と混信によ り正 しい脈拍数を表示できない場合があり ます。...
  • Page 16: 脈拍(耳たぶ)センサーの使い方

    脈拍(耳たぶ)センサーの使い方 エルゴメーターEC-2300Rは運動中の脈拍を耳たぶセンサーによ り耳たぶから検出 します。 耳たぶセンサーはデリケー トな部品ですので手 荒な扱いは避けてく ださい。 また、 脈拍をチェス トベル ト心拍センサーから検出するこ と もできます。 重 要 チェス トベル ト心拍センサーを使用する場合は操作ユニッ トから脈拍 (耳たぶ) センサープラグを外してく ださい。 脈拍 (耳たぶ) センサーが接続されているとチェス トベル ト心拍センサーの信号を受信できません。 脈拍(耳たぶ)センサーを取付けます ・ 脈拍 (耳たぶ) センサープラグを操作ユニッ ト裏面の脈拍センサージャ ッ ク に差 し込みます。 コードの処理をします ・ ハン ドルにセンサーク リ ッ プでコー ドを挟んで押さ え、 コー ドの長さ を調節 し...
  • Page 17: ハンドルグリップセンサーの使い方

    ハンドルグリップセンサーの使い方 エルゴメータ−EC-2300Rは運動中の脈拍をハン ドルグリ ップセンサーによ り左右の手の平から検出 します。 重 要 脈拍 (耳たぶ) センサーを操作ユニッ トに接続したり、 オプションのチェス トベル ト心拍センサーを装着している場合は、 ハン ドル グリ ップセンサーによる脈拍の計測はできません。 脈拍計測の優先順位 1. 脈拍 (耳たぶ) センサー 2. チェス トベル ト心拍センサー (オプション : POLARコンパチ) 3. ハン ドルグリ ップセンサー の順で脈拍信号を検出します。 ハン ドルグリ ップセンサーをつかんだ状態で ト レーニングを開始する と、 脈拍...
  • Page 18: バッテリーについて

    バッテリーについて 本機は電源と して12 Vのバッテリーを内蔵 しています。 ペダルを回すこ とで本機に電力を供給する と同時にバッテリーを充電 します。 工場出荷時には満充電の状態で出荷されますのでお使いになる前に充電の必要はあり ません。 バッテリーの残量確認 ・ 本体後部の電源ボタンを押 します。 ・ 初期画面が表示され、 左上にバッテリーの残量が表示されます。 参 考 バッテリー残量は4段階 (3目盛り) で表示されます。 満充電  残量2/3  残量が1目盛り以下の時は 「バッテリーを充電 して く ださい」 と表 示されます。 ・ 残量が0目盛りの時は下の画面が表示されます。 開始ボタンを押すと初期 画面に切り替わり ます。 注意 0目盛りの時はほとんど容量が残っていません。 ペダルを回さな いと表示が消える場合があります。...
  • Page 19: まず乗ってみましょう

    まず乗ってみましょう 電源を入れ耳たぶセンサーを装着します ・ 本体後部の電源ボタンを押 して電源を入れます。 ・ 画面には初期画面が表示され、 カー ドを差 し込むか ト レーニングモー ドを選 択するよ う促 します。 参 考 ・ 画面に何も表示されないと きは前ページ 「バッテ リ ーについて」 をご覧く ださい。 ・ 電源を入れた直後は液晶画面が見に く い場合があ り ます。 これ は環境温度によるもので、 しばら く する と正常な状態に戻り ま す。 ・...
  • Page 20 ボタンを押してスタートします 開始 ・ ボタンを押 して く ださい。 開始 ・ 電子音が鳴り、 画面はヒルの運動画面に移行 します。 ・ 画面にはスター トの文字と と もに山の形状が表示されてヒル ト レーニング が始ま り ます。 ゆっ く り とペダルを回 し始めてく ださい。 ・ この表示は刻一刻と変わる ト レーニング中のあなたの状態を表わす画面 です。 画面表示 :重さ変更 :表示切替 1ト レーニングを開始 してからの経過時間です。 1分間あたりの脈拍数です。 1分間あたりのペダル回転数です。...
  • Page 21 定ワット ヒ ル インターバル コントロール 切替 ・しばら く 乗ってみて く ださ い。 ペダル重さが変わり 、 それに伴いあなたの脈拍 数も変わっていきます。 エルゴメ ーターEC-2300Rをお使いいただく と、 このよ う にあ らゆる情報を 確認 しながら ト レーニングするこ とができます。 トレーニングを終了します ・ 16分たつと電子音が鳴り クールダウンに入り ます。 参 考 16分続ける必要のないと きは こ と もできます。 ボタンを押 した段階でクールダウンとなり ま...
  • Page 22 ・ 電源を入れてからペダルを回さないで2分間経過する と、 液晶画面が消灯 して節電状態となり ます。 ・ 節電画面を解除するには ボタンを押すかペダルを回 して く ださい。 開始 ・ 節電中は ト レーニング選択ボタン上部のLEDが点滅 します。 ・ 節電画面になってか ら5分間はデータ を保持 します。 5分を越える とオー トパ ワーオフ機能によ り電源が切れ、 それまでのデータは消去されます。 今お試 しいただいたのはエルゴメ ーターEC-2300Rの機能の一部です。 他にどんな機能があるのか次にご説明 しま しょ う。 終了ボタンの操作 終了ボタンの働き 新たなプログラムへ 節電機能の解除 コントロール トレーニング中 終了...
  • Page 23: 6種類のプログラムがあります

    6種類のプログラムがあります 体力テスト(全身持久力のテスト) ・ 10分間の間にペダル重さが3段階に変化 し、 それに応 じて脈拍数が変化する様子か ら、 全身 持久力の指標と されるエアロ ビッ クパワー : 最大酸素摂取量 (MOU,VO2maxと も言います) を推定 します。 この数値が大きいほど全身持久力がある と されます。 ・ この最大酸素摂取量の数値を、 同性 ・ 同年配と相対的に比較 し 1 から 5 の体力レベルと して 評価 します。 ・ これらの推定結果から、 ご自分に相応 しい ト レーニングの方法 ・ 強さ を決め、 よ り一層効果的 な...
  • Page 24 インターバルトレーニング(運動+休息の本格派向けトレーニング) ・ 運動と休息を交互に繰り返すインターバル ト レーニングは、 運動と休息の時間の配分やそ の強さによって強化をねら う本格派向けのプログラムです。 ・ エルゴメ ーターEC-2300Rでは3種類のパターンを用意 し、 それぞれダッ シュ力 ・ スピー ド ・ ス タ ミナの強化をねらっています。 パターン1 : パターン2 : パターン3 : ・ これらのパターンからひとつを選び運動時のペダル重さ ( トルク : N・m) で ト レーニングの強 さ を調整 します。 ・ 運動時はペダルを一気に早く 回 し、 休息時にゆっ く り回 します。 また、 パターン3 : スタ ミナ (有...
  • Page 25: データカードがなくても使えます

    データカードがなくても使えます 最初にお使いいただいた赤いカー ドは ト レーニングの内容を指定するためのものですが、 カー ドがな く ても同じこ と をボタンを使って行なう こ とができます。 電源を入れます ・ 本体後部の電源ボタンを押 し、 電源を入れます。 ・ 画面には初期画面が表示され、 カー ドを入れるか ト レーニングモー ドを選択 するよ う促 します。 参 考 画面に何も表示されないと きは18ページ 「バッテ リ ーについて」 を ご覧く ださい。 トレーニングプログラムを選びます ・ 耳たぶセンサーを装着 し、 6つの ト レーニング選択ボタンか ら好みのプログ ラムを選択...
  • Page 26 終了 源を切るこ とができます。 ( 本体後部の電源ボタンでは電源を 切るこ とができません) 運動時間について 条件設定の運動時間を00 : 00に設定する と、 運動時間が設定されずに電子音は鳴り ません。 時間を気にせず ト レーニングが行な えます。 エルゴメーターEC-2300Rの使い方がご理解いただけたで しょ うか ? よ り詳 しい内容については、 機器に馴れられた後でオペレーショ ン編をお読みく ださい。 ト レーニングのスター ト ボタンを押 して ト レーニングを 開始 表示の切り替え ボタンを押 してく だ...
  • Page 27 オペレーション編 トレーニングのねらい ... 28 体力レベルとトレーニングの指標 ... 30 体力テスト ... 32 体力テスト (2)... 34 HRコントロールトレーニング ... 36 定ワットコントロールトレーニング ... 38 ヒルトレーニング ... 40 インターバルトレーニング ... 42 クイックスタート ... 44 10 データカードの作り方 ... 46...
  • Page 28: トレーニングのねらい

    決め、 ト レーニングを積みます。 しばら く ト レーニングを積み重ねた ら (3ヶ月も続ければそ の効果も自覚できます) 再び体力を評価 し、 その結果から次第に高い ト レーニング指標 を定めて く ださい。 そ う する こ とによ り あなたの体力の維持 ・ 増進をはかる こ とができます。 このテス ト と ト レーニングの組み合わせがエルゴメ ーターEC-2300Rの大きな特徴です。 体力テス ト ト レーニング処方 ト レーニング実施...
  • Page 29 年令 用語の解説 最高心拍数 運動する とその強さに応じて心拍数は上昇 しますが、 それには限界があり、 その人の 耐え られる最高の心拍数を最高心拍数と言います。 最高心拍数は一般に年を取る と 共に低下 しますが、 この低下率には個人差があり 、 その差の原因は主と して運動を行 なっているかどうかにより ます。 運動を続けている と低下率は小さ く なり ます。 心拍数と脈拍数の違い 心拍数は心臓そのものの拍動数を、 心電計などを用いて 1 分間あたりの拍動と して求 めたものです。 それに対 し、 ・けい動脈のよ うな表面に近い動脈で触診によ り血管壁の拍動数を測る ・ 耳たぶや指先など末梢器官に光を通 し、 血管の血流量が心臓の拍動に応じて変 化する際に微妙に変わる光の透過率から拍動数を測るなどの方法で測った拍動...
  • Page 30: 体力レベルとトレーニングの指標

    体力レベルとトレーニングの指標 HRコントロールトレーニング ・ このプログラムでは運動の強さ を目標脈拍数 ( 1 分間あたりの脈拍数 : 拍/ 分) でセッ ト します。 あなたの年齢と 1 から 5 で示される体力レベル値、 これら によ り表から目標脈拍数を選んでく ださい。 ・も しこの目標で苦 しいよ う で した ら10拍/分下げて く ださい。 最初か ら無理を するこ とはあり ません。 何よ り も続けるこ とが肝心です。 ・...
  • Page 31 インターバルトレーニング ・ このプログラムでは、 ト レーニングで養成 しよう とするパワーにより3種類のパ ターンからひとつを選びます。 運動の強さ は ト レーニング中にペダル重さ を ボタンで上下させて調節 して く ださい。 ・ このプログラムは ト レーニング経験を積まれた本格派の方向けです。 表の指標 はあ く まで参考にと どめて、 ご自分の体力 ・ 目的に合わせてセッ ト して く ださい。 ・1 回あたりの運動時間は最低15分間、 できれば20∼30分間行なって く ださい。 3 分間のウォームアップ時間があり ますので、 「 実際の ト レーニング時間+3分」 を運動時間にセッ...
  • Page 32: 体力テスト

    体力テスト 体力テストプログラムを選択します ・ 耳たぶセンサーを装着 し、 ト レーニング選択ボタンの ラムを選択 します。 注意 初期画面でバッテリー残量が1目盛り以下の時は体力テス トは選 択できません。 充電器でバッテリーを充電し、 2目盛り以上になっ てから選択してく ださい。 参 考 電源を入れてからペダルを回さないで2分間経過する と、 節電機能 が働き画面が消えます。 開始 画面が点灯 します。 条件を入力します ・ 年齢、 体重、 性別の順に条件を入力 します。 何も入力 しない初期表示は次 のよ うになり ます。 初期値 年齢 40 才 体重...
  • Page 33 ・ ボタンを押すと、 表示数値が切り替わり 、 ペダル重さ ・ ワッ ト数 ・ 消費カ 切替 ロ リー値を確認できます。 もう一度押すとエネルギーモニタに切り替わり、 再度押すと始めの運動時間 ・ 脈拍数 ・ ペダル回転数の数値表示に戻り ま す。 参 考 エネルギーモニタは ト レーニング画面の時 しか表示されません。 注意 ・ ペダルの回転が5秒間ない場合、 体力テス トの計測ができなく なり、 「 中断 ・ 計測不能」 の文字が点滅表示され、 体力テス トが終 了します。...
  • Page 34: 体力テスト(2

    (PWC max.) から 酸素 1 リ ッ トルは5.0 kcalに相当する 自転車運動の人体効率を23%とする の仮定を経て算出 します。 最大運動能力:PWC max ・ 実際のエルゴメ ーターEC-2300Rの 「体力テス トプログラム」 においては、 3段階にペダル重 さ を変化させたそれぞれの最終時点の脈拍数を測定 し、 ワッ ト数と脈拍数の関係を直線回帰 します。 その回帰直線を年齢で仮定する最高心拍数(=204−0.69×年齢)まで外挿 したと き のワッ ト数が最大運動能力です。 ・ 運動能力の限界つま り最高心拍数でどれだけの大き さの運動ができるかを、 実際には行な う こ とな く 、 つま り安全に推定 したものです。...
  • Page 35 テスト・プロトコル ・ エルゴメ ーターEC-2300Rの体力テス トは、 前段階の脈拍数によって次段階のペダル重さ の値が決ま り ます。 つま り、 体力テス ト中のあなたの脈拍数の変化によってペダル重さ は下 図のいずれかの経路を取り ます。 ・ 図の分岐を示す脈拍数は20才の場合で、 年齢が20才以上の場合は下記の計算式による年 齢補正係数(K)を乗じた値となり ます。 204−0.69×年齢 K= 204−0.69×20 ・ ただ し年齢が60才以上の場合、 年齢補正係数(K)は60才と して計算 します。 男 性 脈拍数≧110 1.0 kg 90≦脈拍数<110 脈拍数<90 女 性 脈拍数≧115 0.5 kg 95≦脈拍数<115...
  • Page 36: Hrコントロールトレーニング

    HRコントロールトレーニング HRコントロールトレーニングプログラムを選択します ・ 耳たぶセンサーを装着 し、 ト レーニング選択ボタンの ラムを選択 します。 参 考 電源を入れてからペダルを回さないで2分間経過する と、 節電機能 が働き画面が消えます。 開始 画面が点灯 します。 条件を入力します ・ 年齢、 目標脈拍数、 運動時間の順で条件を入力 します。 何も入力 しない初 期表示は、 次のよ うになり ます。 初期値 年齢 40 才 目標脈拍数 123拍/分 運動時間 20 分 参 考 ・...
  • Page 37 目標脈拍数を維持してトレーニングします ・ウォ ームアッ プが終了する と測定値と目標値との差が±3 bpmになるよ う 、 ペダル重さ を15秒毎に±1 N・mずつ自動調節 しますので、 目標の脈拍数 を維持 した ト レーニングが可能になり ます。 ・ ボタンでペダル重さの調節ができます。 ・ ボタンを押すと、 表示数値が切リ替わり ます。 もう一度押すとエネル 切替 ギーモニタに切り替わり、 再度押すと始めの運動時間 ・ 脈拍数 ・ ペダル回 転数の数値表示に戻り ます。 参 考 エネルギーモニタは ト レーニング画面の時 しか表示されません。 注意...
  • Page 38: 定ワットコントロールトレーニング

    定ワットコントロールトレーニング 定ワットコントロールトレーニングプログラムを選択します ・ 耳たぶセンサーを装着 し、 ト レーニング選択ボタンの ラムを選択 します。 参 考 電源を入れてからペダルを回さないで2分間経過する と、 節電機能 が働き画面が消えます。 開始 画面が点灯 します。 条件を入力します ・ ワッ ト数、 年齢、 運動時間の順で条件を入力 します。 何も入力 しない初期表 示は、 次のよ うになり ます。 初期値 ワッ ト数 50 ワッ ト 年齢 40 才 運動時間...
  • Page 39 設定ワット数を維持してトレーニングします ・ウォームアップが終了する と設定ワッ ト数になるよ う 、 ペダル回転数に応じ てペダル重さ を自動調節 しますので、 ワッ ト数を維持 した ト レーニングが可 能になり ます。 ・ ボタンで設定ワッ ト数の調節ができます。 ・ ボタンを押すと、 表示数値が切リ替わり ます。 もう一度押すとエネル 切替 ギーモニタに切り替わり、 再度押すと始めの運動時間 ・ 脈拍数 ・ ペダル回 転数の数値表示に戻り ます。 参 考 エネルギーモニタは ト レーニング画面の時 しか表示されません。 注意...
  • Page 40: ヒルトレーニング

    ヒルトレーニング ヒルトレーニングプログラムを選択します ・ 耳たぶセンサーを装着 し、 ト レーニング選択ボタンの ラムを選択 します。 参 考 電源を入れてからペダルを回さないで2分間経過する と、 節電機能 が働き画面が消えます。 開始 画面が点灯 します。 条件を入力します ・ 運動パターン、 年齢、 運動時間の順で条件を入力 します。 何も入力 しない 初期表示は、 次のよ うになり ます。 初期値 運動パターン 年齢 40 才 運動時間 20 分 参 考 ・...
  • Page 41 トレーニングを続けます ・ パターンに応じて自動的にペダル重さが変化 します。 ・ 山形状は、 15分で1セッ トになっています。 15分を過ぎる と同じ山形状が現 れて繰り返されます。 ・ ボタンでペダル重さ を変更できます。 最大の山頂部 : 40 N ・ mから最 低の谷部 : 5 N・mの範囲でペダル重さ を変更でき、 運動パターンの形状 を維持 したまま増減 します。 参 考 ペダル重さ を変更 した場合、 パターン全体が変動 しますが、 すで に運動 した過去経緯は変わり ません。 ・...
  • Page 42: インターバルトレーニング

    インターバルトレーニング インターバルトレーニングプログラムを選択します ・ 耳たぶセンサーを装着 し、 ト レーニング選択ボタンの ラムを選択 します。 参 考 電源を入れてからペダルを回さないで2分間経過する と、 節電機能 が働き画面が消えます。 開始 画面が点灯 します。 条件を入力します ・ 運動パターン、 年齢、 運動時間の順で条件を入力 します。 何も入力 しない 初期表示は、 次のよ うになり ます。 初期値 運動パターン 年齢 40 才 運動時間 20 分 参 考 ・...
  • Page 43 「運動」「休息」を繰り返しトレーニングを続けます ・ ペダル重さが運動パターンに応じて周期的に変化 します。 ・ 「運動」 の時は早く 、 「 休息」 の時はゆっ く り とペダルを回 して く ださい。 ・ ボタンでペダル重さ を変更できます。 最大の 「運動」 時 : 40 N ・ mから 最低の 「休息」 時 : 5 N・mの範囲でペダル重さ を変更でき、 運動パターン の形状を維持 して増減 します。 参 考 ペダル重さ...
  • Page 44: クイックスタート

    クイックスタート クイックスタートプログラムを選択します ・ 耳たぶセンサーを装着し、 トレーニング選択ボタンの イ ックスター トプログラムが開始 します。 ・ 電子音が鳴り、 ト レーニングを開始 します。 参 考 ・ クイ ックスター トには条件設定はあり ません。 また上限脈拍数は 160拍/分で固定されます。 ・ 電源を入れてからペダルを回さないで2分間経過する と、 節電機 能が働き画面が消えます。 せる と画面が点灯 します。 ウォームアップを始めます ・ 画面に 「ウォームアップ」 と表示されます。 ペダルをゆっ く り回 し始めてく だ さい。...
  • Page 45 トレーニングを終了します ・ やめたい時に ボタンを押すと ト レーニングが終了 し5分間のクールダ 終了 ウンに入り ます。 ペダル重さ は最低の5 N ・ mまで下がり ます。 ・ クールダウンを行なう場合は、 そのまま続けて く ださい。 画面にはクールダ ウンの残り時間と脈拍数等が表示され消費カロ リーは累積されます。 ・ 5分経過、 または ボタンを押すとクールダウンが終わり 、 ト レーニング 終了 終了となり ます。 画面は終了時点の運動経緯を表示 します。 注意 クールダウン画面や終了画面から運動画面に戻ることはできま せん。 ・ 運動経緯グラフは ボタンで自由にスクロール...
  • Page 46: 10データカー ドの作り方

    データカードの作り方 このデータカー ドに運動条件を記録 しておく と、 操作ユニッ トのカー ドイ ンレッ トに差 し込むだけでその条件がセッ トでき、 わずらわ しいボタン操作の必要があり ません。 カー ドを差 し込み ボタンを押すだけでプログラムを始めるこ とができます。 開始 このデータカー ドに条件を記録するためには、 カー ド裏面の所定の位置の銀色の 部分をコイ ンなどで削り取り、 その位置を操作ユニッ ト内の光センサーが感知でき るよ うに します。 さあ自分自身のデータカー ドを作ってみま しょ う。 注意 データカー ドは一つの運動条件ごとに一枚必要です。 複数の条件を記 録することはできません。...
  • Page 47 トレーニング目標値を指定します ・ 「G」「H」「I」欄は ト レーニング目標値を指定 します。 1)HRコン トロール ト レーニング 目標脈拍数を指定 し、 「G」欄は100の桁、 「H」欄は10の桁、 「 I 」欄は 1 の 桁をそれぞれ指定 します 2)定ワッ トコン トロール ト レーニング 目標ワッ ト数を指定 し、 「G」欄は100の桁、 「H」欄は10の桁、 「 I 」欄は 1 の 桁をそれぞれ指定 します 3)ヒル ト レーニング 「G」「H」「I」欄は使用...
  • Page 48 リファレンス編 1 チェストベルト心拍センサーも使えます ... 50 2 トラブルと処理... 52 3 知っておくと便利な機能 ... 53 4 日頃のお手入れ/ 保証修理サービス/別売部品 ... 54 5 製品仕様 ... 55...
  • Page 50: チェストベルト心拍センサーも使えます

    チェストベルト心拍センサーも使えます 無線式チェストベルト心拍センサーも使えます EC-2300Rは耳たぶセンサーに替わりオプショ ンの無線式チェス トベル ト心拍センサーで心拍を計測す るこ とができます。 耳たぶセンサーでの脈拍検出が困難な方でも正確な心拍数の計測を行なう こ とができます。 操作ユニッ トに心拍センサーの受信機が内蔵されており 、 チェス トベル ト心拍センサーを追加するだけで 無線計測が可能となり ます。 重 要 チェス トベル ト心拍センサーを使用する場合は操作ユニッ トから脈拍 (耳たぶ) センサープラグ を外してく ださい。 脈拍 (耳たぶ) センサーが接続されているとチェス トベル ト心拍センサーの 信号を受信できません。 チェストベルト心拍センサーとは 無線式チェス トベル ト心拍センサーは、 病院で使われる心電計の理論を応用 し簡素化、 小型化 したもので...
  • Page 51 チェストベルト心拍センサーのメンテナンス 警告 取り出した電池は、 幼児の手の届かないところに置き、 正しく 処理してく ださい。 万一飲み込んだときは、 すぐに医者と相 談してく ださい。 電池の交換 参考電池寿命 : 約2年 (1日1時間身体に装着 した場合) ※ 電池寿命はあ く まで目安であり、 使用状況によって著 し く 違う場合もあ り ます。 注意 ・ チェス トベル ト心拍センサーは、 身体に装着すると電源を消費し ます。 心拍計測を行わないときは、 外すように心がけま しょ う。 ・ 防水性能を維持するためにはバッテリーカバーのパッキングが 重要です。...
  • Page 52: トラブルと処理

    トラブルと処理 トラブルと処理 次の場合は故障ではあり ません。 修理を依頼される前に一度ご確認く ださい。 トラブル ト レーニング選択ボタンのLEDが点滅 していま 画 面が消えたまま反応 しない。 せんか ? 電源は入っていますか ? バッテリーは充電されていますか ? 液晶画面が見にく い。 室内温度が低く あり ませんか ? 充電できない。 充電器が破損 していませんか ? 充電できなかったり、 充電 しても満 充電にならない。 充電 してもすぐにバッテ リ ー残量が 無く なる。 データカー ドを差 し込んでもエラー カー...
  • Page 53: 知っておくと便利な機能

    トラブル 運動中ペダルを回すたびにカタカ ペダルの締め付けが不十分だと異音を生じるこ タ音がする。 とがあり ます。 チェス トベル ト心拍センサー使用時 脈拍 (耳たぶ) センサーのプラグが操作ユニッ ト に、 操作ユニッ トの脈拍数表示が に接続されていませんか ? ゼロのままである。 チェス トベル トの装着位置は正 しいですか ? ベル トの装着がゆるすぎませんか ? 空気が乾燥 していませんか ? (特に冬場) 電極ベル トが長期間の使用で劣化損傷 してい ませんか ? 電池が消耗 していませんか ? チェス トベル ト心拍センサー使用時 チェス...
  • Page 54: 日頃のお手入れ/保証修理サービス/別売部品

    して く ださい」 と再三表示される場合はバッテ リ ーの寿命と考え られます。 また充電 しているにもか かわらず満充電にな らなかったりすぐに残量が無く なる場合もバッテリーの寿命です。 ・ バッテリーの交換については弊社またはお買い上げの販売店にご相談く ださい。 保証修理サービスについて ・ 株式会社キャ ッ トアイ はお買い上げいただいたエルゴメ ーターModel EC-2300Rが、 お買い上げ の日から 1 年間、 通常の使用状態において材質および製造上の欠陥によ り万一故障 したと きは、 別紙保証書記載の内容で商品/装置の修理 ・ 交換を致 します。 ・ 保証修理サービスが必要とな られた際は、 弊社又はお買い上げになった販売店にご相談く ださ い。...
  • Page 55: 製品仕様

    重量 U.S. Pat Nos. 4775145/5230673 and Design Pending. ※仕様および外観は改良のため予告な く 変更するこ とがあり ます。 Copyright© 2004 ・ 「キャ ッ トアイ」 「 エルゴサイザー™」 は (株) キャ ッ トアイの登録商標です。 Cateye Co., Ltd. ・ この製品は日本仕様となっており ます。 海外ではご使用にならないでく ださい。 Printed in Japan 海外向けの製品については直接弊社へご相談く ださい。 ECMJ23R-040720-1 有効表示範囲...
  • Page 56 066660160 (J) 〒546-0041 大阪市東住吉区桑津2丁目8番25号 PHONE: (06) 6719-2638 FAX: (06) 6719-2362...

Table of Contents