Hilti WSC 70-A36 Operating Instructions Manual page 166

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 21
9 故障かな? と思った時
症状
本体が始動しない。
オン/オフスイッチが押せな
い、 あるいは動かない。
回転数が突然落ちる。
バッテリーパックの消耗が通
常よりも早い。
ソーブレードがブロックされた
後に本体が自動的に作動しな
い。
バッテリーパックが 「カチッカ
チッ」 と音がするまでロックさ
れない。
本体あるいはバッテリーパック
が熱くなる。
集じんしない/集じん能力の低
下。
10 廃棄
注意
装備を誤った方法で廃棄すると、 次のような危険があります : プラスチック部分の燃焼時には人体に有害な有毒ガ
スが発生します。 電池は損傷したりあるいは激しく加熱されると爆発し、 毒害、 火傷、 腐食または環境汚染の危
険があります。 廃棄について十分な注意を払わないと、 権限のない者が装備を誤った方法で使用する可能性があり
ます。 このような場合、 ご自身または第三者が重傷を負ったり環境を汚染する危険があります。
注意
故障したバッテリーパックはただちに廃棄してください。 バッテリーパックは子供の手の届かない所に置いてくださ
い。 バッテリーパックを分解したり、 燃やしたりしないでください。
注意
バッテリーは、 各国の規制に従って廃棄してください。
考えられる原因
バッテリーパックが正しくロックさ
れていないか、 あるいはバッテリー
パックの放電。
電気的故障。
バッテリーパックが空/高温。
故障でない (安全機能) 。
バッテリーパックが放電している、
またはフィード力が過大。
バッテリーパックの状態が好ましくな
い。
2 回目のブロック後に過放電保護がオ
フになった。
バッテリーパックのロックノッチが
汚れている。
電気的故障。
本体に負荷がかかり過ぎている (適
用基準を超えている) 。
集じんチャンネルが詰まっている。
処置
バッテリーパックをカチッカチッと
ロック音がするまで挿入するか、 ある
いはバッテリーパックを充電する。
本体からバッテリーパックを取り外
し、 ヒルティサービスセンターに連
絡する。
過放電保護/電子回路がオフに切り
換わる。 バッテリーパックを充電器
に挿入する、 または冷やす。
スイッチオンロックを押す。
バッテリーパックを交換し、 空のバッ
テリーパックを充電する。 フィード
力を低減する。
NiCd バッテリーパックの場合のみコ
ンディショニング充電を行う (充電
器の取扱説明書を参照) 。
スイッチオンロックと ON/OFF ス
イッチを新たに押す。
ロックノッチを清掃して、 バッテリー
パックをロックする。 問題が再発す
る場合は、 弊社営業担当またはヒル
ティ代理店 ・ 販売店にご連絡くださ
い。
本体の電源を直ぐに切ってバッテリー
パックを取り外し、 ヒルティサービ
スセンターに連絡する。
用途に合った工具を選択する。
集じんチャンネルを清掃する。
ja
161

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents