Otto Bock 1C40 C-Walk Instructions For Use Manual page 179

Hide thumbs Also See for 1C40 C-Walk:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 11
► 製品や他の義肢パーツにタルカムパウダーを使用しないでください。
注記
義肢足部またはフットシェルの研磨
製品の損傷による早期摩耗の危険性
► 義肢足部またはフットシェルを研磨しないでく ださい。
5.1 アライメント
備考
義肢足部の近位接続部にはプラスチック製のア プターカバーがついていま
す。これにより、アライメント調整中や試歩行の際に接続部に傷が付かな
いよう保護されます。
► 製作施設や試着室を離れて使用を開始する際に はアダプターカバーを
外してください。
5.1.1 フットシェルの取り付と取り外し
>
推奨する道具:2C100 フットシェル着脱用ツール
1) 義肢足部をフットシェルに滑り込ませるように挿入します。
2) 義肢足部のヒール部分を押してフットシェルにしっかりはめ込みます。
>
推奨する道具:2C100 フットシェル着脱用ツール
1) フットシェルのヒール突起部を後方に押し、義肢足部のヒールを持ち上
げます。
2) フットシェルから義肢足部を外します。
5.1.2 ベンチアライメント
下腿義肢のベンチアライメント
必要な道具:662M4 ゴニオメーター、743S12 差高計測器、743A80 50:50 ゲージ、ア
ライメント治具( 743L200 L.A.S.A.R. アッセンブリまたは 743A200 PROS.A. アッセン
ブリ)
以下の手順に従ってアラインメント冶具内で義肢パーツのアラインメントと組み立て
を行います。
矢状面
差高:必要な差高( 靴の差高 - 前足部分のソール厚さ)+ 5 mm
   
足部の外旋:約 5°
   
前方位置、アラインメント基準線に対する義肢足部の中央:30 mm
   
選択したアダプターを使用して義肢ソケットと義肢足部を接続します。アダ
   
プターの取扱説明書をよくお読みください。
50:50 ゲージを使って義肢ソケットの中心点を決定します。アラインメント
   
基準線に対して中央に義肢ソケットを位置させます。
ベンチアライメントの手順
179

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents