Hilti SCW 70 Original Operating Instructions page 196

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 18
4.
取外しの際は、 後方固定フレームを軽く後方へ
引いて本体をガイドレールアダプターから取り外し
ます。
6.7.2 0 ° での縦カット
ガイドレールアダプターの溝を利用して、 ソーをガイド
レールのフレームに合わせます。
6.7.3 56 ° 以下での縦カット
ガイドレールアダプターの外側エッジを利用して、 ソー
をガイドレールのフレームに沿って動かします。 これ
により、 ソーブレードとガイドレールの接触を避けるこ
とができます。
6.7.4 フラットな斜め切り
注意事項
表示された切り込み角度は、 ストレートの直角切断から
ずれる角度を示します。
1.
ガイドレールのゼロポイントを作業材料のエッジに
合わせ、 角度スケール上の希望の角度がゼロポイ
ントにくるようにレールを回転させます。
2.
ガイドレールを 2 個のバイスで固定します。
6.8 切り取り
1.
レールを 2 個のバイスで下から固定します。
注意事項本体は作業材料の後ろ側のガイドレール
上にセットしなければなりません。
2.
注意ソーブレードが作業材料と接触しないように注
意してください。
本体をガイドレールの取り付けエリアにセットして
ja
ください。
3.
本体のスイッチをオンにします。
4.
本体を作業材料に沿って均一な速さで動かします。
振動防止カバーは側部の突起先端に接触すると開
き、 ガイドレールの終端に達すると閉じます。
6.9 集じんチャンネルの清掃 8
注意
本体は電源に接続してはなりません。
7 手入れと保守
注意
本体は電源に接続してはなりません。
7.1 先端工具の手入れ
先端工具の表面に付着した汚れを取り除きます。 時
折、 油を染みこませた布で表面を磨いて腐食から守って
ください。
192
1.
保護カバーの下側の後方のネジを外し、 集じん機
用の接続ピースを取り外します。
2.
切り屑ダクトと接続ピースを清掃してください。
3.
接続ピースを再び切り屑ダクトに取り付け、 接続
ピースをネジで固定してください。
4.
本機の可動部分が引っ掛かりなく正常に作動してい
るか、 本機の運転に影響を及ぼす各部分が破損 ・
損傷していないかを確認してください。
6.10 吸じん機能付きソー
注意事項
ハンディサーキュラーソーには、 直径 = 27 mm の一般
的な吸じんホース用の接続サポートが付いています。
吸じんホースをソーと接続するために、 適切なアダプ
ターが必要になる場合があります。
注意
粉じんは健康を損なう恐れがあり、 呼吸器疾患、 皮膚
病、 アレルギー反応を引き起こすことがあります。
警告事項
特定の粉じんは発がん性物質と見なされています。 これ
に相当するのは、 鉱物粉じん、 カシやブナ材の木材粉じ
ん (特に木材加工用の添加剤としてクロム酸塩、 木材
保護剤が使用されている場合) です。
注意
用途に応じて移動式吸じん装置 WVC 40‑M(木材用)
または VCU 40‑M(木材および鉱物用)を使用してくだ
さい。 吸じん装置がない場合や使用できない場合は、
フィルタークラス P2 の呼吸保護マスクを着用してくだ
さい。 空気中の粉じん量を減らすため、 作業場の換気
に十分配慮してください。
注意
他の母材を加工するには、 業界団体による特別要求事項
に関して事業者が明らかにする必要があります。
6.11 吸じん機能なしのソー
注意事項
オプションで、 回転式切り屑ガイドサポートを使用する
ことができます。
切り屑が身体にかからないように、 ご希望のはき出し方
向を選択してください。
7.2 本体の手入れ
注意
本体、 特にグリップ表面を乾燥させ、清潔に保ち、オイ
ルやグリスが付着していないようにしてください。 洗
剤、 磨き粉等のシリコンを含んだ清掃用具は使用しない
でください。

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Wsc 7.25-s

Table of Contents