フレームレートの計算式 - JAI GO-5000M-PMCL User Manual

5m digital progressive scan monochrome and color camera
Hide thumbs Also See for GO-5000M-PMCL:
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

8.
動作モード
8.1.
Acquisition コントロール
8.1.1
フレームレートの変更
自走動作(トリガが OFF)(7.2.1 章参照)をしているときに、ROI で設定したエリアに対し全画素を読み出すのに必
要なライン数より長い周期に設定することができます。 設定は AcquisitionFrameRate で行います。 この場合
設定したフレーム周期がセンサーの 1 フレーム間の周波数となります。
設定できる範囲は
設定 ROI エリアに対し CMOS の
駆動に必要な時間の逆数
設定上の留意事項
1.トリガを ON にするとこの機能は働きません。
2.設定値の値は周波数です。
3.フレームの最短周期は読み出す時間によって変わります。 設定した値が最短周期の時間以下に
設定された場合は、設定は無視され自動的にカメラの最短周期の時間(周波数)になります。
8.1.2
フレームレートの計算式
最大フレームレートの計算式は以下のとおりです。
最大フレームレート[Unit:fps] = 1 / ( ROUNDDOWN
x 1000000
ここで
*1
・[TRow] = ROUNDUP
※計算値が 164 以下の場合は、固定値[164]として計算します。
また A から E までの数値は以下の表を参照ください。
表 17 各 Tap Geometry ごとの A から E 迄の数値
Tap
CL Clock
Geometry
Frequency(MHz)
84.99(High)
1X2-1Y
72.85(Mid)
48.57(Low)
84.99(High)
1X3-1Y
72.85(Mid)
48.57(Low)
84.99(High)
1X4-1Y
72.85(Mid)
48.57(Low)
72.85(High)
1X8-1Y
(8bit)
48.57(Low)
58.28(Mid)
1X8-1Y
(10bit)
48.57(Low)
GO-5000M-PMCL / GO-5000C-PMCL
最短
*1
(( ROUNDUP
( 2560 / A
A
B
20
2
18
16
15
3
16
14
4
12
12
8
14
最長
0.125 Hz (8 秒)
*4
([TRow] x 16 / C ) x ([Height
*2
*3
) x [Width
] / 2560 + B ) x A
C
D
169.9999
145.7142
97.1428
254.99985
384
218.5713
145.7142
339.9998
291.4284
194.2856
577.6
582.8568
384
388.5712
460.8
466.28544
384
388.5712
- 40 -
*5
] + E ) x 0.988
*2
) x C / ( D x 16 )
E
最大フレームレート(fps)
31.9
16
27.4
18.3
47.8
14
41.0
27.4
63.6
16
54.7
36.4
107.1
70.8
18
84.9
70.8
*6
)
*7

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Go-5000c-pmcl

Table of Contents