尺八を演奏してみる - Yamaha VL1-m Owner's Manual

Yamaha virtual acoustic tone generator owner's manual
Hide thumbs Also See for VL1-m:
Table of Contents

Advertisement

音を出してみよう
尺八を演奏してみる
30  第2章 はじめてのVL1-m
4.
鍵盤で音を出しながら、 モジュレーションホイールを動かします。
モジュレーションホイールを奥に回すと、 だんだんビブラートが深くなってい
きます。 今までのシンセサイザーでは味わえなかった生楽器に近いビブラート
も感情豊かにコントロールできます。
5.
鍵盤で音を出しながら、 ピッチベンドホイールを動かします。
ピッチベンドホイールを回すと連続的に音程が変化します。 普通のシンセサイ
ザーのような音程だけの変化ではなく、 音色変化を伴ったリアルな音程変化を
コントロールできます。
ここまでで説明したさまざまなコントローラーを使って、 テナーサックスの演
奏をお楽しみください。
今度は、 日本の楽器、 尺八の演奏にチャレンジしてみましょう。
手 順
1.
ダイアルや
INC
「Shakuhachi」 のボイスを選択します。
▼ボイス番号は画面2行目の左端に、 ボイス名は画面中央に表示されます。
2.
ここからは、 先程のテナーサックスのときと同様に、 次のようなさまざまなコ
ントローラーを使って、 演奏を楽しんでみましょう。
タッチEG (ベロシティとアフタータッチ) を使って、 尺八に吹き込む息の量を
コントロールできます。
モジュレーションホイールを使って、 ビブラートをコントロールできます。
ピッチベンドホイールを回すと音程が変化します。 しかし、 この音色の場合に
は、 普通のピッチベンドと異なり、 滑らかな音程変化は得られません。 実際の
尺八のように、 息の吹き込み方による 「裏がえった」 ような音程変化を実現し
ます。
または
を使って、 ボイス番号 「A 0 3」、ボイス名
DEC

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents