脈拍(耳たぶ)センサーを取付けましょう - Cateye EC-F400 Manual

Upright bicycle
Table of Contents

Advertisement

3
脈拍(耳たぶ)センサーを取付けましょう
エルゴサイザーEC-F400は運動中の脈拍を耳たぶセンサーによ り耳たぶか ら検出 します。 耳たぶセンサーはデリケー トな部品ですので手荒
な扱いは避けて く ださい。 また、 脈拍をチェス トベル ト心拍センサーから検出するこ ともできます。
重 要
チェス トベル ト心拍センサーを使用する場合は操作ユニッ トから脈拍 (耳たぶ) センサープラグを外してく ださい。
脈拍 (耳たぶ) センサーが接続されているとチェス トベル ト心拍センサーの信号を受信できません。
脈拍(耳たぶ)センサーを取付けます
1
・ 脈拍 (耳たぶ) センサープラグを操作ユニッ ト裏面の脈拍センサージャ ッ ク
に差 し込みます。
コードの処理をします
2
・ ハン ドルにセンサーク リ ップでコー ドを挟んで押さ え、 コー ドの長さ を調節 し
て く ださい。
・ 耳たぶセンサーを使用 しないと きはセンサーク リ ップに止めて く ださい。
脈拍(耳たぶ)センサーの使い方(トレーニング時の注意)
3
・ 耳たぶセンサーは図のよ うに左右どち らかの耳たぶの中央部分に挟み付
けて く ださい。
・ 寒いと きは耳たぶをよ く マッサージ して血行をよ く してからお使いく ださい。
・ ワイヤーホルダーはコー ドの揺れ防止のため、 衣服の襟などに挟んでく だ
さい。
・ イヤリ ングなどは必ず外 して く ださい。
・ト レーニング中は耳たぶセンサーがなるべく 動かないよ う に注意 して く ださ
い。
・ト レーニング終了後、 耳たぶセンサーと共にワイヤーホルダーの外 し忘れ
にご注意く ださい。
12
脈拍センサージャ ック
脈拍 (耳たぶ) センサープラグ
センサーク リ ップ
ハン ドル
ワイヤーホルダー
脈拍 (耳たぶ)
センサー
ワイヤーホルダー
脈拍 (耳たぶ)
センサー
脈拍 (耳たぶ) センサー

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents