パターンデータ作成要領 - JUKI AMS-221EN-HS3020/7200 Instruction Manual & Parts List

Computer-controlled cycle machine (for sweing pockets on jeans) with an input function
Table of Contents

Advertisement

3-2. パターンデータ作成要領
パターン作成に必要な条件:
縫い形状・コバ幅・縫い目長さ・閂止の有無(有る場合はサイズと針数)
下図の様に入力してください。
① 第 2 原点 ....原点から、X =- 120、Y=+100 まで空送り、第 2 原点とします。
② 空送り .........第 2 原点から縫い始めまで空送り。
③ 外周縫い .....外周縫いパターンを入力。
④ 糸切り .........糸切りを入力。
⑤ 外部出力 ..... (ポケット押え退避信号)外部出力 0 を入力。
⑥ 空送り .........外周縫いから内周縫いまで空送り。 (閂止め、縫い)
⑦ 内周縫い .....内周縫いパターンを入力。
⑧ 糸切り .........糸切りを入力。
X:–120,Y:+100
に第二原点を設定
本体入力でパターンを入力する場合、先にポケットサイズの設定をしておくと試縫いモードでポケッ
ト押えの動作確認ができます。 (ポケットサイズの設定については、 「 4. ポケットサイズの変更方法」 p.6
をご参照ください。 )
作成したパターンが進入禁止エリアに進入していた場合、縫製時に進入した位置で停止します。
試縫いの形状確認画面にて、進入禁止エリアに進入が無いことを確認してください。また、装置
を壊す恐れがありますので、中押えがブランク等に接触しないことも同様に確認してください。
本仕様は、糸払い装置を設けておりません。糸切り後、生地から糸を抜く為には、50mm 程度
空送りを挿入してください。
第二原点、外部出力など、機械制御命令入力方法については、付属の入力マニュアル(AMS-
221EN 取扱説明書 CD : IP-420 入力説明書) 「 4-5. 機械制御命令」 p.42 〜 60 をご参照ください。
– 5 –
④⑤
④糸切り
 ↓
⑤外部出力 0
【注意】
・ Sサイズの場合、外部出
力 0 は必要ありません。
・ 外部出力直後の糸切命令
は実行されません。必ず
外部出力前に糸切命令を
入れてください。

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents