Download Print this page

Yamaha RIO3224-D Service Manual page 94

I/o rack
Hide thumbs Also See for RIO3224-D:

Advertisement

Rio3224-D
■ 起動シーケンス
● 起動モード(一覧)
モード
ディップスイッチ [7][8]OFF で起動
通常 (Refresh) モード
([5][6] は OFF)
ディップスイッチ [7]ON、[8]OFF で起動
通常 (Resume) モード
([5][6] は OFF)
AD8HR モード
ディップスイッチ [5]ON、[6]OFF で起動
ファーム Update モード ディップスイッチ [7]OFF、[8]ON で起動
ディップスイッチ [7]ON、[8]ON で起動
Diag モード
DEVICE ID は [0] に設定
サービス検査用
ディップスイッチ [7]ON、[8]ON で起動
スルーモード
DEVICE ID は [7] か [8] に設定
● 起動モード(フロー)
通常モード
ディップスイッチ
[7] OFF [8] OFF(Refresh)
[7] ON [8] OFF(Resume)
[5] ON [6] OFF(AD8HR)
電源ON
Boot Program起動
検査基板の有無確認
(有り)
起動モードがアップデートの場合
起動モードがダイアグの場合
Main Program起動
FlashROMからパラメータの読み出し
読み出したパラメータのチェックサムの判定
(OK)
(NG)
全パラメータの初期化
起動モードがRefreshの場合
FS, WC Master、Dante設定以外のパラメータ初期化
94
モード遷移方法
FS, WC Master 以外のパラメータが初期化される。
全てのパラメータがバックアップされている。
CL 以外の AD8HR 対応のミキサーで Rio をコントロールする際に設定する。
パラメータに関しては Resume モードと同じ。
+48V LED が全点滅する。
Network 経由で SWX02 のファームのアップデートする。
MAC アドレス、シリアル番号の書き込みをする。
起動判断は Boot 側でされる。
SIGNAL LED が全点滅する。
Network 経由で Rio の検査を行う。
起動判断は Boot 側でされる。
ディップスイッチ [4] を ON にしてリダンダントモードにしておく。
DEVICE ID が [7] の場合は INPUT1-8,17-24 の入力が OUTPUT1-16 に出力される。
DEVICE ID が [8] の場合は INPUT9-16,25-32 の入力が OUTPUT1-16 に出力される。
起動判断は Boot 側でされる。
動作概要
ファームUpdateモード
ディップスイッチ
[7] OFF [8] ON
パネルLEDアップデート表示
アップデート処理
電源断
Diagモード
ディップスイッチ
[7] ON [8] ON
有りの場合、起動モードはダイ
アグになる
パネルLEDダイアグ表示
ダイアグ処理
電源断

Hide quick links:

Advertisement

Chapters

loading