Download Print this page

Yamaha RIO3224-D Service Manual page 75

I/o rack
Hide thumbs Also See for RIO3224-D:

Advertisement

2-2. バリピッチ音声信号検査
CH1入力からアナログ信号を入力し、CH1出力から出力
される信号を計測します。
利得
WORD
入力
CLOCK
周波数
1 42.336 kHz
1 kHz
2
100 kHz
1 5秒以上検聴し、音切れ、歪がないことを確認します。
GAIN MIN の状態で、検査します。
2-3. INPUT 1 − 32 GAIN MIN & MAX
条件 INPUT 1 − 16 を測定後、INPUT 17 − 32 を測定
します。
切替手順はテス ト プログラム (59 ページ) を参照してく
ださい。
A. GAIN MIN
1 利得
(INPUT 1 − 16 は測定済みなので、省略可。 )
入力周波数
入力レベル
1 kHz
+10 dBu
2 f特
条件 許容範囲は 1 kHz を基準とします。
(INPUT 1 − 16 は測定済みなので、省略可。 )
入力周波数
入力レベル
40 kHz
+10 dBu
3 歪率
(INPUT 1 − 16 は測定済みなので、省略可。 )
入力周波数
出力レベル
1 kHz
+4 dBu
4 残留ノイズ
測定する INPUT を 150 Ωショー ト。
(INPUT 1 − 16 は測定済みなので、省略可。 )
許容範囲
‒80 dBu 以下
5 CH 間のレベル差
①で測定した利得差の範囲を以下のようになることを確
認します。
許容範囲
1 dB 以内
入力
規定出力
許容範囲
レベル
レベル
‒62 dBu +4 dBu +4 ± 2 dBu
規定出力レベル
許容範囲
+4 dBu
+4 ± 2 dBu
許容範囲
‒1.5 ∼ 0.5 dB
許容範囲
0.05 %以下
B. GAIN MAX
1 利得 (INPUT 1 − 32)
入力周波数
入力レベル
1 kHz
‒62 dBu
2 歪率 (INPUT 1 − 32)
入力周波数
出力レベル
1 kHz
+4 dBu
3 ノイズレベル EIN (INPUT 1 − 32)
条件 測定する INPUT を 150 Ωショー ト。
許容範囲
‒61 dBu 以下
ただし、上記許容範囲に入らない場合は、
測定値− (1 kHz における利得)≦− 127
になることを確認します。
4 CH 間のレベル差
①で測定した利得差の範囲を以下のようになることを確
認します。
許容範囲
2 dB 以内
C. ファントム電源 (INPUT 1, 9, 17, 25)
XLR の 2 ピンと 3 ピンをショートし、2-1 ピン間に 10 k Ω
負荷を接続して+48 キーを ON したときの電圧が以下のよう
になることを確認します。
許容範囲
DC 33.6 ∼ 36.1 V
+48 キーを OFF したとき、速やかに放電を開始することを
確認します。
INPUT 1, 9, 17, 25 で代表確認します。
Rio3224-D
規定出力レベル
許容範囲
+4 dBu
+4 ± 2 dBu
許容範囲
0.12 %以下
75

Hide quick links:

Advertisement

Chapters

loading