Acqusition フレームレート; フレームレートの算出 - IAI GO-5000M-PGE User Manual

5m digital progressive scan monochrome and color camera
Table of Contents

Advertisement

8.1.2
ACqusition フレームレート
トリガが OFF、自走動作をしているときに、ROI で設定したエリアに対し全画素を読み出すのに必要なフレーム周
波数より長い周波数に設定することができます。 長時間露光をするとき、又は間欠動作で出力するときなどに
便利です。
設定できる範囲は
設定 ROI エリアに対しセンサー
駆動に必要な時間の逆数
または
1 フレームデータ量を伝送する
ために必要な時間の逆数
の何れか小さい方
設定上の留意事項
1.トリガを ON にするとこの機能は働きません。
2.設定値の値はフレーム周波数です。
3.最高周波数以上のフレームレートを設定しようとした場合には、自動的に動作可能な最高周波数に
設定されます。
自走動作(トリガ OFF)は下記の設定の時、動作します。
ExposureMode が OFF
ExposureMode が Timed で FrameStart が OFF
ExposureMode が TriggerWidth で FrameStart が OFF
8.1.3
フレームレートの算出
FrameRate は、GigE の帯域の範囲内で最大値を決定しています。 以下の図はその設定の手順です。
<最大フレームレート算出式>
(A) センサー出力可能
最大 FrameRate[fps]を算出
(B) GigE 出力帯域範囲での
最大 FrameRate[fps]を算出
最大 FrameRate[fps] = Min( A, B )
A: センサー出力最大 FrameRate
B: GigE 出力帯域最大 FrameRate
(A): センサー出力可能最大フレームレートの算出 (Frame Rate Max A)
・[センサー出力最大 FrameRate] = 1 / ((( 1 / (48000000 / 4 )) x A ) x ([Height
GO-5000M-PGE / GO-5000C-PGE
最短
最長
0.125Hz(fps)
- 36 -
*1
] + 10 ))

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Go-5000c-pge

Table of Contents