さらに音色を加工する - Yamaha PLG150-AN Owner's Manual

Analog physical modeling plug-in board modular synthesis plug-in system
Hide thumbs Also See for PLG150-AN:
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

AN音源のしくみ
このよ うに、LFOや各 種EGなどの 限られ た資源 をうま く組み 合わせ ること によ りそれ ぞれを 単独
で使用し た時には 得られ ない音の 変化を手 に入れ ることは、アナログ シンセ サイザー を使用し ての
音作りの 醍醐味の ひとつ と言える でしょう。
7. さらに音色を加工する ... DistortionとEQ
(1) Distortion(ディ ストーシ ョン)
出力波形 をわざと ひずま せるため のユニッ トです。
ドライブと いうパラ メーター を変更する ことによ って、 ひ ずみの度合 いを設定 すること ができます。
また2の(1)のVCOの 項でも 述べ たよう に、往年の 銘機と 呼ばれ るア ナログ シンセ サイザ ーで もそ
れぞれの 電気回路 の性質 によるク セを利用 してひ ずんだ波 形を出力 していま した。 そ のような 演出
にも使用 できるユ ニット です。
(2) EQ(イコラ イザー)
3つの 帯域(Low, Mid, High)の それぞ れに、カ ットオ フ周 波数 とその 周波 数近辺 を強 調/非強 調す
るための ゲインを 設定し ます。
ベース音 色より太 い音を 得るため に低域(Low)のゲ インを上 げたり、 シンセ パッド 音色で中 域(Mid)
が少しだ け余分だ と感じ たらゲイ ンを下げ たり、とい うように 使用でき ます。
18
FEG とオシレーターシンクを組み合わせた例
オシレーター
シンク
マスターオシレーターの
スレーブオシレーターの
ピッチ (音程を決定)
倍音の位置を
時間変化
ピッチ (音色を決定)
FEG
フィルターの
開き具合を
時間変化
フィルターカッ トオフ周波数

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents