Sun Microsystems GDM-5510 Operating Instructions Manual page 124

21-inch fd premium (19.8-inch viewable) color monitor
Hide thumbs Also See for GDM-5510:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
色温度を調整する
色温度は白色の度合いで表され、これを変えることによっ
て画面の色を調整します。温度が低いと画面が赤みがかっ
た白色になり、高いと青みがかった白色になります。画面
の色を、印刷時の色に近づけたいときなどに使います。
色温度の調整は入力端子ごとに設定することができます。
x色温度調整モードを選ぶ
EASY
PRESET
本機には、
色温度調整モードがあります。
EASY
お買い上げ時は
モードになっており、
11000K
の間で調整できます。
EASY
モード以外に変えたいときは、オプション画面で好
きなモードを選んでから、色温度調整画面で調整してくだ
さい。
1 MENU
ボタンを押す。
メニュー画面が出ます。
2
コントロールボタンを上下に動かして 「
を選び、コントロールボタンを押す。
オプション画面が出ます。
3
コントロールボタンを上下に動かして、 「
MODE
」 を選び、コントロールボタンを押す。
4
コントロールボタンを上下に動かして、調整モードを選ぶ。
オプション
色温度調整
PRESET
EASY
EXPERT
sRGB
(色温度調整)
EXPERT
sRGB
4
つの
5000K
から
オプション」
色温度調整
MODE
:
終了
MENU
EASY
x
モード
1 MENU
ボタンを押す。
メニュー画面が出ます。
2
コントロールボタンを上下に動かして 「
を選び、コントロールボタンを押す。
色温度調整画面が出ます。
3
コントロールボタンを上下に動かして、 「 」 を選び、コ
ントロールボタンを押す。
調整画面が出ます。
色温度調整
4
コントロールボタンを上下に動かして、色温度を調整す
る。
5000K
11000K
から
度と して設定されます。
PRESET
モード
x
1 MENU
ボタンを押す。
メニュー画面が出ます。
2
コントロールボタンを上下に動かして 「
を選び、コントロールボタンを押す。
色温度調整画面が出ます。
3
コントロールボタンを上下に動かして、 「 」 を選び、 
コントロールボタンを押す。
調整画面が出ます。
色温度調整
4
コントロールボタンを上下に動かして、色温度を選ぶ。
5000K
6500K
め設定されています。お買い上げ時は
5000K
います。
t
赤みがかった白色から青みがかった白色へと画面の色が
変わります。
16
色温度調整」
: EASY
5 0 0 0 K
:
終了
MENU
の間で微調整した値が、 新しい色温
色温度調整」
: PRESET
9 3 0 0 K
6 5 0 0 K
5 0 0 0 K
:
終了
MENU
9300K
3
種類の色温度があらかじ
9300K
になって
6500K
9300K
t
となるにつれて、
次のページへつづく
JP

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents