糸切りカウンタの使い方; 半針補正スイッチについて - JUKI cp-180 Instruction Manual And Parts List

Hide thumbs Also See for cp-180:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 26
11. 糸切りカウンタの使い方
各項目の選択後、必ず機能設定 No. の更新を行ってください。
更新を行わず、電源を OFF すると、設定内容は変更されません。
更新方法は"18. 機能設定スイッチについて"p.15 を参照してください。
4) リセットスイッチ 1 を押すと、表示 2 の内容は「0」にリセットされます。
5) カウント値を修正する場合は、設定スイッチ 3 で増減してください。
12. 半針補正スイッチについて
1
下記操作により、下糸カウンタ表示を糸切りカウン
2
タ(簡易縫製カウンタ)表示に切替えることが出来
ます。
1)機能設定 No.6、下糸カウンタ機能の設定を off
(0:off / 1:on)
2)機能設定 No.14、縫製カウンタ機能の設定を
3
(0:off / 1:on)
3) 次の電源 on より、カウンタ表示は糸切りカウ
1
半針補正スイッチ 1 を押すごとに針が上→下、下
→上に動き、半針分の補正縫いが行えます。
ただし、スイッチを押し続けても、連続的に低速で
運転はしません。
また、 手回し後は半針補正スイッチは無効となります。
半針補正操作の縫製では、糸切り操作は有効となり
ません。
半針補正スイッチ 1 を押しながら電源を on すると、
その都度、ペダル中立時の停止位置を切替えること
が出来ます。
また、そのときに選択された状態は、パネルにて確
認することが出来ます。
(表示される内容は、次回以降の電源 on 時に反映さ
れます。 )
-  -
にしてください。
on にしてください。
ンタとして動作します。糸切りを行うごとに、
カウンタ表示がアップします。

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents