診断テスト 3 - リフト ホームの調整 - Rimage Professional 5300N User Manual

Hide thumbs Also See for Professional 5300N:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
診断テスト 3 – リフ ト ホームの調整
このテストは、 1 枚のディスクを使用して、 レール上部にあるリフト アームのホーム
ポジションから入力ビンまでの距離を設定します。
開始する前に、 オートローダーが診断テストモードになっていることを確認します。
19 ページの
「診断テストへのアクセスと選択」
1.
オペレータ ボタンを 3 回押して、 3 回目は長押しします。 オペレータ パネルに、
[STARTING TEST RELEASE BUTTON (テスト開始、 ボタンを離してください)]
と表示されます。
2.
オペレータ ボタンを離します。 オペレータ パネルに、 [PLACE 1 DISC IN INPUT
BIN PRESS/RELEASE TO GO. HOLD TO EXIT (入力ビンにディスクを 1 枚装着し
てください。 続行するにはボタンを押して離し、 終了するには長押しします)]
と表示されます。
3.
入力ビンにディスクを 1 枚セッ トします。
n
注意: ビン 1 に 1 枚だけディスクを入れてください。 ビン 2 にはディスクを
入れないでください。 5300N にディスクを 2 枚以上入れてこのテストを実行
しようとすると、 較正が正しく行われず、 リフト アームとレコーダが破損する
ことがあります。
4.
オペレータ ボタンを押してから離します。 診断テストが開始されます。

注 : テスト実行中にテストを中止して診断テスト モードに戻るには、
オペレータ ボタンを 5 秒間押し続けます。
5100N
リフト アームが、 支柱の上端に移動します。
リフト アームが入力ビンに移動し、 ディスクをピックアップし、
入力ビンにリリースします。
リフト アームがホーム ポジションへ移動します。
5300N
リフト アームが、 支柱の上端に移動します。
リフト アームがビン 2 へ移動して、 ディスクをチェックします。
ディスクが見つからない場合、 リフト アームは入力ビン 1 に移動し、
ディスクをピックアップします。
リフト アームがディスクを入力ビン 2 にリリースし、 ディスクを
ピックアップし、 再びリリースします。
リフト アームがビン 1 へ移動して、 ディスクをチェックします。
ディスクが見つからない場合、 リフト アームはホーム ポジションに
移動します。
オートローダーが診断テスト 3 および診断テスト モードを自動的に終了
します。
2000447_E
Professional の保守
を参照してください。
20

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Professional 5100n

Table of Contents