付録 A 運用チェックシート(設置・運用確認編 - Fujitsu PRIMERGY LTO3 User Manual

Tape drv ultrium3 400gb
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

付録 A
内蔵 LTO3 ユニットは精密機器であり、日々の運用(クリーニング運用・データカート
リッジ管理・設置環境など)を誤るとバックアップ失敗などのトラブルが発生します。
トラブル防止のため次の表の「運用チェックシート」を設けましたので、バックアップ運
用のご確認をお願いいたします。各作業内容は、弊社の推奨運用になります。
No.
分類
確認
1
2
3
4
運用チェックシート
(設置・運用確認編)
チェック項目
3 か月に一度の割
本製品は、使用/未使用に関わらず磁気ヘッドが汚れる
合で、ヘッドク
ため、定期クリーニングが必要です。ヘッドが汚れた状
リーニングを行う
態では、テープ表面を傷つけ、データカートリッジが短
運用になっていま
期間で使用できなくなる場合があります。なお、メンテ
すか?
ナンス時期を忘れないために、バックアップ環境支援
ツール『Fujitsu Tape Maintenance Advisor』を使用する
と、メンテナンス時期をオペレータに自動通知できま
す。
●内蔵 LTO3 ユニット 3 か月に一度はクリーニングして
ください。
Clean LED が点滅
本製品は動作状態からクリーニングが必要と判断した場
したとき、クリー
合に Clean LED を点滅して、クリーニングを促す機能を
持っています。Clean LED が点滅したままで使用を続け
ニングを行う運用
になっています
ると、データカートリッジやバックアップデータを損傷
か?
する場合があります。また、データカートリッジが消耗
しヘッドなどを汚していることが考えられます。
● Clean LED が点滅したときはすぐにクリーニングを実
施してください。再発時はデータカートリッジの交換
を検討してください。
クリーニングカートリッジは、ご使用の内蔵 LTO3 ユ
クリーニングカー
トリッジの交換周
ニットでは、使用回数 50 回、使用期間 5 年のうちどち
期は、ご使用の内
らか早い方を目安に交換が必要です。
蔵 LTO3 ユニット
●運用に合わせて定期的に交換するようにしてくださ
の交換周期(50
い。
回)になっていま
すか?
クリーニングカー
本製品にクリーニングカートリッジを入れてからすぐに
トリッジを入れ
自動的に排出され、Tape Error LED が点滅するときは、
て、自動排出後
クリーニングカートリッジを使い切っています。
に、Tape Error
●新しいクリーニングカートリッジに交換してくださ
LED が点滅すると
い。
き、クリーニング
カートリッジを交
換する運用になっ
ていますか?
  付録 A 運用チェックシート (設置・運用確認編)   
説明/作業内容(●)
J
39

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents