Fujitsu PRIMERGY LTO3 User Manual page 20

Tape drv ultrium3 400gb
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

2.2.2
取り出し方法(手動・自動)
データカートリッジの取り出しは、手動および自動で行うことができます。
注意
バックアップ後にカートリッジを排出しないと、リストア時にエラーとなることがありま
す。
→「6 バックアップ運用上の注意」 (P.31)
■ 手動でのデータカートリッジの取り出し方法
Ready LED のみ点灯していることを確認し、イジェクトボタンを一度だけ押します。
または、バックアップソフトウェアからイジェクトが行える場合は、イジェクトの操作を
選択します。Ready LED が点滅し、本製品がデータカートリッジの巻き戻し・排出を行い
ます。Ready LED が点滅している間は、排出されるまで操作をせずにそのままお待ちくだ
さい。
イジェクトボタンを押すか、バックアップソフトウェア上からデータカートリッジの取り
出しを行った場合、テープを巻き戻してからデータカートリッジを排出しますので、最長
15 分程度かかることがあります。
注意
イジェクトボタンを 10 秒以上押し続けないでください。 10 秒以上押し続けるとデー
タカートリッジを強制的に排出(強制排出)します。強制排出は、異常事態によっ
てデータカートリッジが取り出せない場合に使用してください。 (→「2.2.3 データ
カートリッジ排出不可時の強制排出方法について」 (P.22) )
取り出しは、ドライブが稼動していないとき(Ready LED が点灯している状態)に行って
ください。
バックアップソフトウェアによっては、イジェクトボタンによるデータカートリッジの取
り出しをできないようにしていることがあります(NetVault など) 。この場合、イジェク
トボタンを押してもカートリッジが排出されません。バックアップソフトウェアからの操
作でカートリッジを取り出してください。
サーバ本体の電源が入っていない状態で、データカートリッジのセット/取り出しはでき
ません。
20
・ バックアップ後は必ずデータカートリッジを取り出してください。
・ データカートリッジが出てくるときに指で押さえたり、押し込んだりしないで
ください。またデータカートリッジが完全にイジェクトされる前にデータカー
トリッジを引き抜いたりしないでください。本製品が故障する原因となります。

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents