Fein AKP18-600AS Series Manual page 241

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 13
1 609 92A 7RW • 12.1.23 • T
バッテリーの取り外し
バッテリーを取り外すには、バッテリー取り外し
ボタンを押しながらバッテリーを引き出します。
その際、無理な力を加えないでください。
バッテリー取り外しボタンを簡単に押しただけで
バッテリーが脱落しないよう、バッテリー の取付
けが二重ロックになっています。本機にバッテ
リーが挿入されている間は、バッテリーはスプリ
ングによって固定されています。
充電容量表示
日本語
充電レベルインジケーターの緑色のLEDは、バッ
テリーの残量を示しています。安全上の理由か
ら、バッテリーの残量は本機を停止した状態での
み確認することができます。
充電容量を表示させるには、充電容量表示ボタン
または
を押します。バッテリーを取り外した
状態でも、この操作は可能です。
充電容量表示ボタンを押してもLEDが点灯しない
場合には、バッテリーに不具合がありますので、
バッテリーを交換してください。
バッテリータイプ GBA 18V...
LED
連続、3個、緑色
連続、2個、緑色
連続、1個、緑色
点滅、1個、緑色
バッテリータイプ ProCORE18V...
LED
連続、5個、緑色
連続、4個、緑色
連続、3個、緑色
連続、2個、緑色
連続、1個、緑色
点滅、1個、緑色
バッテリーを最適に取り扱うために
バッテリーを湿気や水から保護してください。
–20°C ... 50°Cの温度範囲内でバッテリーを保管
してください。例えば夏季にバッテリーを車両に
置いたままにしないでください。
清潔で柔らかい、乾いたブラシでバッテリーの通
風穴を時折清掃してください。
正しく充電しても使用能力が著しく低下するよう
になった場合は、バッテリーの寿命が尽きたと考
えられます。新しいバッテリーと交換してくださ
い。
日本語
日本語
バッテリー容量
60~100 %
30~60 %
5~30 %
0~5 %
日本語
バッテリー容量
80~100 %
60~80 %
40~60 %
20~40 %
5~20 %
0~5 %
日本語
その際、廃棄に関する注意事項を必ず守ってくだ
さい。
使い方
日本語
ソーセージ型シーリング剤をセットする
本電動工具で作業を行う前に、バッテリーを取
u
り外してください。
ソーセージ/カートリッジホルダーをコーキン
u
グガンに固定する際、ソーセージ/カートリッ
ジホルダーがネジ受けにしっかりねじ込まれて
いることを確認してください。ソーセージ/
カートリッジホルダーをねじ込む際、もう一方
の手で接続キャップを持っていてください。
コーキングガンは、ソーセージ型シーリング剤を
使用できるようになっています。そのため、初め
て使用する場合に組み立てし直す必要はありませ
ん。
コーキングガンを初めて使用する場合、または前回
ソーセージ型シーリング剤を使用した場合は、プラ
スチック製押出ディスク(4)と金属製押出ディスク
(5)が取り付けられていることを確認してくださ
い。以下の手順で進めてください。
– ソーセージ/カートリッジホルダー(2)のロック
キャップ(1)を取り外します。
– ラックロック解除スイッチ(12)を押してラック
(7)のロックを解除し、ラックを後ろに引き抜き
ます。
– ソーセージ型シーリング剤のフィルムの先端を
カットし、ソーセージ型シーリング剤をソー
セージ/カートリッジホルダーに押し込みま
す。
– ソーセージ型シーリング剤の前に適切なスプ
レーノズルをセットし、ソーセージ/カート
リッジホルダー(2)をロックキャップ(1)でロッ
クします。
– プラスチック製押出ディスク(4)がソーセージ型
シーリング剤に軽く当たるまで、ロックを解除
した状態のラックを慎重に前方に押し出しま
す。
– 必要に応じてスプレーノズルを作業箇所に合わ
せてカットします。
前回コーキングガンでカートリッジ型シーリング剤
を使用した場合は、次の手順に従って進めてくださ
い(図Aを参照)。
– ラックロック解除スイッチ(12)を押してラック
(7)のロックを解除し、ラックを後ろに引き抜き
ます。
– コーキングガンからソーセージ/カートリッジ
ホルダー(2)を取り外します。
– アルミニウム製プランジャ(6)を取り外して
180°向きを変えてから(湾曲した側が後ろを
向くようにする)、元の位置に合わせます。
– アルミニウム製プランジャ(6)に、金属製押出
ディスク(5)、続いてプラスチック製押出ディス
ク(4)を合わせます。コレットナット(3)をネジ
受けに回し入れ、しっかり固定します。
ja
 241
日本語

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents