Elcometer 456 IPC User Manual page 105

Industrial protective coating thickness gauge
Hide thumbs Also See for 456 IPC:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
6 測定(続き)
6.3 測定
膜厚を測定したい場所にプローブを垂直にゆっくり置きます。
1
測定⾯にプローブを触れさせたまま引きずったり、プローブで膜⾯をたたいたり
しないでください。プローブの先端が破損し、読み取り値が不正確になります。
画⾯に「>1500μm」または「>60mils」と表⽰された場合は、プローブの測
定範囲を超えています。
続けて測定するには、⼀旦プローブを表⾯から離し、1回⽬と同
2
じ要領で、測定箇所にプローブを置きます。
プローブをしばらく膜⾯に近づけたままにしないでください。間違って測定
されます。
平均値(xbar)読み取りモードのときは、1つ⽬の読み取り値が画⾯の
「1」の横に、2つ⽬の読み取り値が「2」の横(以下同様)に表⽰さ
れます。3つ⽬の値が読み取られると、その平均が「
されます。
4つ⽬の値が読み取られると、前の平均値(xbar)が消去されます。
注:バッチモード(モデルTのみ)のときは、それぞれのグループの平均値だけがバ
ッチメモリに保存され、バッチの統計値の計算に使われます。
6.4 読み取り値の削除
最後の読み取り値を削除するには、メニュー→最終読取値の削除を選
択します。
平均値(xbar)読み取りモードのときに、前の読み取り値を削除するに
は、この⼿順を繰り返します。削除できるのは、現在のグループにあ
る3つの読み取り値だけです。
読み取り値が3つあり、その平均値(X)が表⽰されている場合に、読
み取り値を削除すると平均値が消去されます。
www.elcometer.com
:」の横に表⽰
X
jp-8
R

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents