糸調子の取り方 - JUKI APW-895N/IP-420 Basic Operation Manual

Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

  6 . 糸調子の取り方
ボビンケース
ボビン
下糸調子ねじ
− 7 −
①  下糸張力の調整
 
下糸調子ねじを右に回すと強く、左に回すと
弱くなります。
 
左図のようにテンションゲージを使用した測
定方法で、 下糸の標準張力は 0.25 〜 0.35N
になります。
②  上糸張力の調整
 
まず右、左の下糸張力を、調整します。
 
右、左の下糸張力に合わせて、右針糸調子は、
糸調子ナット❶を、 左針糸調子は、 糸調子ナッ
ト❷を調整します。右へ回せば糸張力は強く
なり、左へ回せば糸張力は弱くなります。

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents