Elcometer 138 User Manual page 137

Basic bresle kit & patches
Hide thumbs Also See for 138:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
5 伝導率計の使⽤(続き)
5.8 伝導率計のリセット
リセットオプションは、校正値と他のパラメータを⼯場出荷時のデフォ
ルト設定に戻します。
伝導率計の電源を切った状態で[HOLD ENT]ボタンを押したま
1
ま、電源を⼊れます。[HOLD ENT]ボタンを放します。
画⾯の下半分に「rSt」(resetの短縮形)と表⽰され、上半分に
2
「No」が点滅表⽰されます。伝導率計をリセットするには、
[INC]ボタンか[DEC]ボタンを押して[Yes]を、リセットせ
ずに終了するには[No]を選択します。
何も選択せずに測定モードに戻るには[°C/°F]ボタンを押します。
[HOLD ENT]ボタンを押して選択を確定します。画⾯に
3
「CO」と表⽰されます。[Yes]を選択した場合は、伝導率計が
⼯場出荷時のデフォルト設定にリセットされます。⽴ち上げ画⾯
が表⽰され、最後に測定モードになります。
パラメータ
ユーザーによる校正
温度の測定単位
温度のオフセット
⾃動校正
1点式校正
伝導率の校正係数
5.9 測定
測定を開始する前に、まず、電極の保護キャップを外します。電極をアルコ
ールに数分間浸して、伝導率計の精度に影響する汚れや油分を取り除いてく
ださい。最後に、蒸留⽔でよくすすいでから、軽く振って⽔を切ります。
伝導率計の電源ボタンを押して、電源を⼊れます。伝導率計が測定モー
1
ドになると、画⾯に[MEAS]インジケーターが表⽰されます。
電極端の窪みに、試料を泡⽴せないようにして適量注⼊します。
2
泡⽴たせると測定値が不正確になることがあります。
画⾯の上半分に読み取り値が表⽰されます。この値は、25°Cの基
3
準温度に⾃動的に温度補正された値です。画⾯の下半分には、試
料の温度が表⽰されます。摂⽒と華⽒を切り替えるには、
]ボタンを押します。
°C/°F
 読み取り値が、選択した測定範囲外の場合は、画⾯に「
意)と表⽰されます。この場合は、読み取り値に合った測定範囲を選択してくだ
さい(
jp-8
www.elcometer.com
ページのセクション
⼯場出荷時のデフォルト
(リセットされます)
摂⽒(°C)
0
有効
有効
1.0
測定範囲の選択」を参照)。
5.5「
OR」(Over Range
jp-16
R

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents