Sony SIU-100 Operating Instructions Manual page 43

System interface unit
Hide thumbs Also See for SIU-100:
Table of Contents

Advertisement

デジタル入力のチャンネルステータスを確認する
には
1
DI CH STATUSサブメニューに入る。
スロット番号/チャンネル番号
ステータス情報
2
確認したいチャンネルを選択する。
B、 bボタンでカーソルを移動し、 +/−ボタンでスロッ ト番号と
チャンネル番号を表示させます。
3
V、 vボタンで確認したいステータスの項目を選ぶ。
◆ 表示内容について詳しくは、 「デジタル入力のステータス表示に
ついて」をご覧ください。
デジタル入力でない基板では、 各項目は「−−−」 と表示さ
れます。
デジタル入力のステータス表示について
表示
内容
1) DI PLL
各入力のPLLのロック状
態を表示する。
入力信号と本機の同期
2) DATA
の状態を表示する。
3) VALIDITY
AES信号のVARIDITYフ
ラグの状態を表示する。
基板
詳細
LOCK : 正常にロックしてい
る。
UNLOCK : ロックしていな
い。 この場合は以下の項目
は「−−−」表示になり ま
す。
NORMAL :  正しく同期して
いる。
SLIP :  同期がずれていて、
ノイズやひずみの原因となる
データの欠落や補間が発生
している。 設定を確認する
必要があります。
NOMAL : VARIDITYビッ ト
が0。
INVALID :  VARIDITYビッ ト
が1。 この場合、 音声信号と
しては不適切な場合があり
ます。
表示
内容
4) CRC
AES信号のチャンネルス
テータスのCRCチェック
の結果を表示する。
5) AUDIO
デジタルオーディ オ信号
のモードを表示する。
6) CH MODE
デジタルオーディ オ信号
のモードを表示する。
7) EMPHASIS
エンファシス情報を表示
する。
8) FS
サンプリ ング周波数を表
示する。
9) ORIGIN
ORIGIN情報を表示す
る。
10) DEST
DESTINATION情報を
表示する。
詳細
NORMAL : 異常なし。
ERROR :  異常有り。 この場
合は、 AUDIO以下の項目は
読み取れませんので、
「−−−」表示になり ます。
接続する機器によっては正
しいCRCコードを付加しな
いものがあります。 この場合
はDI PLL、 DATAの項目が
正常であればCRC項目が
ERRORでも問題はありませ
ん。
PRO : 放送局スタジオ機器か
らの入力信号である。
NON AUDIO : オーディ オ信
号ではない。
CONSUMER : 民生用機器
からの入力信号である。
通常は、 2CHまたは
STEREOと表示される。
88.2/96kHzサンプリ ングの
信号の場合は、 DOUBLE、
MULTI、 NotIndicatedなど
と表示されることもあり ま
す。
ON : プリエンファシスされて
いる。
OFF : プリエンファシスされ
ていない。
本機にはディ エンファシスの
機能はありません。 入力され
た信号はそのままの状態で
ルーティ ングされ出力されま
す。
デジタルオーディ オのサンプ
リ ング周波数を表示する。
NotIndicatedとなる場合もあ
る。
チャンネルステータスに記述
されているORIGIN情報4文
字を表示する。
チャンネルステータスに記述
されているDESTINATION
情報4文字を表示する。
43

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Siu-100t

Table of Contents