おまかせズーム機能について; 聞こえる音量を調整するには - Panasonic Windea HA D Series Simple Manual

Table of Contents

Advertisement

映像をズーム (拡大) 表示したい場合
映像表示中に   をタッチする
※ズーム (拡大) したい位置をタッチしても拡大
 表示されます。
●映像を映しだしたときは、ワイド画像で表示
 されます。 (初期状態)
●映像が拡大表示 (デジタル2倍ズーム) され、
       に変わります。
●    をタッチすると、元の映像に戻り、
     に変わります。
●ズーム画面は、ワイド画面に比べて画像が粗
 くなります。
※ワイド画像を表示しているときに、ズームし
 たい位置をタッチしてもズーム画像に切り替
 わります。
ロビーインターホンの別置カメラの映像はズー
ムできません。
ズーム画像を上下左右に移動したい場合
画面に表示されている   ・  ・  ・   を
タッチして画面を移動させる
●移動させたい方向を選んでください。
※移動させたい位置をタッチしても画面を移動
 させることができます。
初めからデジタル1.3倍ズームで表
施工店
設定
示させることもできます。
管理会社または施工店などに
相談してください。
20
●図は共同玄関との通話の場合
(ワイド画像)
ズーム
タッチする
上へ
(ズーム画像)
左へ
右へ
下へ
録音機能付の場合は、   表示は、   表示に
なります。
おまかせズーム機能について
●ロビーインターホンとの通話時に、通常のズーム機能に加えて、人物を認識して顔付近に自動でズー
 ムし、人物が動くと撮像範囲も自動追尾させることができます。
  ロビーインターホンでの設定が必要です。
施工店
(管理会社または施工店などに相談してください。 )
設定
1
ロビーインターホンでの通話開始時に、
  をタッチする
人物認識ができなかった場合は、   は表示
されず、通常の    が表示されます。
人物の顔付近がズームされて表示され、
2
人物が動いたら動きに合わせて
撮像範囲が自動追尾します。
おまかせズーム機能はロビーインターホ
ンとの通話でのみ動作します。
自動追尾中も、タッチパネルを押すこと
で通常のズーム動作に切り替わります。
一度、ワイド画面に切り替えたり、子画
面の切り替えを行うとおまかせズームは
終了し、再度ズームを押しても通常のズ
ーム動作となります。
一度、通常のズーム動作になると、その
通話中はおまかせズームに戻ることはで
きません。
聞こえる音量を調整するには
カメラのないドアホン子器や管理室、他住戸から呼び出された場合は、 映像は表示されません。
 (青画面になります。 )
一度、調整した音量は、次回調整するまで記憶されます。
  (録画・録音の再生時は記憶されません。)
1
通話中に、画面に     が表示されるまで
    をタッチする
2
   をタッチする
押すたびに音量が変化します。音量は3段
階で調整できます。音量レベル表示を見な
がら、音量を調整してください。
録音機能付の場合は、
  表示は、   表示に
なります。
呼び出されたとき
(親機の場合)
おまかせ
ズーム
ボタン
タッチする
録音機能付の場合は、
  表示が  表示になります。
切換
タッチする
音量
タッチする
21

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents