eLine QUBO FRAME Instructions Manual page 19

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 10
注意: 2枚以上レベリングフィートを取り付ける場
合には、 図31、 33のように90°ずつ回転させて交
互に取り付けを行います。
注意
-トレーナーの使用中は人間や子供、 動物などが
近寄らないように注意して ください。 動いたり回
転している トレーナーのパーツや自転車と接触す
ると非常に危険です。
-トレーニングを行う場合、 不注意やう っかりによ
り起こりうる万が一の事故を避けるためにトレー
ナーは乾燥した場所で、 潜在的な危険物 (家具、
テーブルやイスなど) から遠ざけて設置して くだ
さい。
-この製品は 「ひとり乗りの自転車」 専用です。 この
トレーナーは付属するクイックリリースを装着で
きない自転車には使用できません。
-トレーナーを使用する前には自転車及びトレー
ナーが安定しているかよ く確認して ください。
-トレーナーに装着する自転車の後輪のクイック
レリーズは必ず付属の専用品に交換してから使
用して ください。
-フレーム、 負荷ユニッ トは分解しないでください。
分解された場合にはいかなる場合にも保証修理
は受けることができなくなります。
-フレームの地面との接地部はソフ トなノンスリ ッ
プゴム製です。 床材によ っては色がうつる場合が
ありますのでご注意ください。
アドバイス
-トレーナーで使用するタイヤ幅は23mmが最適
です。 タイヤの磨耗が少なく、 エラス トゲルローラ
ーとのグリ ップも適切になります。
-タイヤの空気圧はロード用で7-8気圧、 MTB用
で3.5-4気圧が最適です。 使用されるタイヤによ っ
ては、 タイヤメーカーの指示する空気圧でご使用
ください。
-タイヤはスリ ックタイヤを使用して ください。 タイ
ヤ表面にパターンや模様の無いスリ ックタイヤを
使用するとグリ ップが高まり、 静粛性が向上、 振
動が減少します。 MTBは必ずスリ ックタイヤでご
使用ください。
-使用前にタイヤをアルコールまたは水を使用し
てクリーニングして ください。
-トレーナーの使用中後輪がスリ ップする場合に
は、 ペダルへの入力を徐々に行いスリ ップしない
ようにして ください。 スリ ップを繰り返すとエラス
トゲルローラーに致命的なダメージを与えます。
-図35のように、 クイックリリースのピンがナッ トか
ら3mm以上飛び出している場合には、 飛び出し
た先端部分を切断して ください。 切断作業につい
ては購入店にご相談下さい。
JP
19

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents